最近、遠出をしていないので、またまた愛知県の訪問記録を更新

 
 
○ 2014/2/1(土) 三州・豊川稲荷

 

 

豊川稲荷は、日本三大稲荷の一つ

(残る2つのうち、伏見稲荷大社(京都)は必須、あと1つは、色々な説があり

 祐徳稲荷神社(佐賀)、最上稲荷(岡山)、笠間稲荷神社(茨城)のいずれか??)

 

また、豊川稲荷は“神社”ではなく、曹洞宗の“寺院”

つまり、 お寺

正式名は、「豊川閣 妙厳寺(とよかわかく みょうごんじ)」

(ちなみに上記に挙げた稲荷の中で、最上稲荷も妙教寺という寺院)

 

でも、豊川稲荷の境内の参道には、鳥居があるよね

なぜ寺院に鳥居があるの???

 

また、商売繁盛として信仰するのは、神様だよね

寺院は仏様じゃないの???

  

訳分からん理屈と疑問はここまでにして、この日も電車を利用して豊川駅に到着

 
豊川駅

 駅ではキツネが出迎えてくれた? (ノ゚ο゚)ノ

 

駅から豊川稲荷の総門まで歩いて5分弱

駅前の大通りはガランとしているけど、一本入った表参道は多くの人で賑やかでした

(駅から向かう時は表参道が分かりにくいので、予め地図で確認を!)

 
豊川稲荷①

 豊川稲荷総門  2月なのに参拝客が結構いました (^o^)

 
総門から境内に入り、左(鳥居側)に向かうと

 

狛犬ではなく、キツネの石像が・・・

 
豊川稲荷②
 凛々しいキツネ 左右に居ます

 
キツネに見守られ、鳥居をくぐると先に本殿が見える
 
豊川稲荷③

 鳥居があるものの、建築物の造られ方がお寺そのもの

 

総門から本殿まで鳥居は2つ

稲荷というと、連なる鳥居をイメージしがちであるが、ここは寺院

2つあるだけでも、スゴイことなのかもしれない・・・

 

 

もう一つ鳥居をくぐり、本殿へ
 
豊川稲荷④

 豊川閣妙厳寺の本殿

さぁ、参拝 (・ω・)b


ところで、お参りするのに、二礼二拍手一礼で良いのか?

いやいや寺院だから、柏手はいかんでしょ

お参りは静かに合掌・・・


周りの参拝者を見ると、柏手を打っている人も結構いました 

商売繁盛の神様を信仰するなら良いのか??? (?_?)

 
 

本殿を参拝後は、本殿北側に続く参道を進み、霊狐塚、奥の院へ

  
豊川稲荷⑤
 本殿北側の参道には紅白ののぼりがたくさん

 

まず、霊狐塚へ

この霊狐塚は、1000体以上のキツネの石像が祀られているパワースポット

その石像数に圧倒される

写真は撮っておりません m(_ _)m 現地に行って確認を!

 

次に奥の院を参拝して、帰路へ

 

時間は、参拝が本殿のみなら15分

霊狐塚、奥の院まで含めると30分以上は欲しいところかな

 

 

帰りは、表参道をひたすら


豊川参道

 豊川稲荷の表参道


今、話題のB級グルメの「豊川いなり寿司」

バラ売りをしてくれる店舗もあるので、食べ比べができます

 

私個人の感想では、あげ、酢飯のみのシンプルなものが一番良いような・・・

(好みは人それぞれなので、実際に食べて確認!)