せっかく予告していたのですが、

最近思い悩んでいることを愚痴らせて下さいm(_ _)m



以前、中学受験に向かないタイプの話を書きましたが、

実は、我が子こそが中学受験に向かないタイプなのではないかと最近悩んでいます。



息子は新五年生。

先月から初めて塾に行き始めました。

最初苦戦するのは承知の上だったのですが、、、



うーん、想像以上に論理的思考ができてないですあせる



算数を教えていても、親の顔色みながら、適当に答えるし…。

理屈をゆっくり説明すると理解はできるんですが、

ザンネンながら、一を聞いて十を知るタイプではなさそう汗



やはり、ある程度の上位校に入るには、

せめて一を聞いて三くらい分かる子でないとしんどいような気がするんですよね。



一を聞いて一しか分からなくても、

上位校を狙えない訳ではないと思いますが、

そこそこの時間が必要。

小5から始めるとすると、かなり気合いを入れて頑張らないといけないでしょう。


そこまでして中学受験をさせる意味があるのか⁇

根本的なところで悩み始めています。






もっとも、ゴールを知らないで結論を出すのはおかしいと思い、

中学入試問題を購入して解いてみました。



我が家から通学可能範囲で、一番難しいと言われている東大寺学園の過去問です。


(私の弟が東大寺卒なので、なんとなく親しみがあった、というのもありますが。)


国語、理科、社会は問題に目を通しただけですが、

算数は時間を測って解いてみましたよ!




感想…やっぱり難しいなぁ。


算数では、大人の注意力をもってしても、かなり気をつけないと間違えそうな問題が複数ありました。

(算数は30分くらいかけて、一応満点はとれました。よかった~合格)

理科は問題数が多いですね。

社会は暗記では太刀打ちできなさそうですが、

資料集を見ていろいろ考えたりするのが好きなお子さんなら何とかなりそう。





うちの息子、二年後、これを解いて8割程度とれるようになるのかなぁ?




うーーーん、かなり厳しい…ような気が汗




身近に東大寺出身者を知っているだけに、

東大寺に入ったところで、あんな風(👉私の弟)になる人間がいるかと思うと、

あまり切れるタイプではない子にガムシャラに頑張らせることが良いのか悪いのか、ますます悩んでしまいます。



(東大寺学園を目指されてる方のために、念のため書かせていただきますが、

東大寺は自由でいい学校ですよー。

今は知りませんが、

遠足は現地集合、現地解散。

修学旅行の行き先は生徒達が決める。

ただ、私の弟は自由を満喫し過ぎて4つのクラブに在籍し、大学入試で苦労してましたが、

真面目なお子さんはそんな心配不要だの思います)



子育てって本当に悩みの連続ですねダウン



iPhoneからの投稿