花火(FIREWORKS) | ニュージーランド現地留学エージェント【ニュージーランド語学学校無料紹介デスク 公式ブログ】

ニュージーランド現地留学エージェント【ニュージーランド語学学校無料紹介デスク 公式ブログ】

ワーホリ、長期語学、小中高校、、どんな学校か、どのようなサポートが提供されるのか、現地ではどういう人が担当するのかなど、肝心な部分がわからないまま日本の斡旋業者の言うままに高額のサポート費を払うことへの不安はありませんか?私たちはNZ現地に根差した企業です。

日本では、花火(FIREWORKS花火 はほぼ一年中購入できるものとして販売されていますが、ここニュージーランドでは花火は1年に4日しか買えないそう。

115ガイ・フォークス・デイ(Guy Fawkes Dayとこの日の前の3日間だけ。112日~5日のみ購入可能だとか。



日本ではほとんど馴染みがありませんが、Guy Fawkesとは人名で、1605年にイギリスで起こった火薬陰謀事件の首謀者のことです。この事件は、当時イギリスで弾圧されていたGuy Fawkesを含むカトリック教徒12人が国会議事堂を爆破しようとしたものの、結局、密告から計画は未然に防がれてしまったというものです。115日は事件を未然に防いだことを記念する記念日、というか事件への戒めからはじまった記念日のようです。


もともとはガイ・フォークスを表す人形を児童らが曳き回し、最後には篝火に投げ入れられて燃やす行事だったようですが、現在は、花火を上げて楽しむ日となっていて、115日の夜にはニュージーランド各地で打ち上げ花火が上げられます。


ちなみに英語の「Guy(男、あいつ)」はGuy Fawkesの名に由来するそうです。






我が家のポストにも花火(FIREWORKS)のチラシが。。。。。

せっかくだから、ちょっと奮発して買い込んで、期間限定の花火を楽しもうと思います!



◆語学学校に関するお問い合わせはこちらから

または

ryugaku@downtowndesk.co.nz

までお問い合わせください。

↓ポチっと応援お願いします!

(ブログ村)

FBはこちらから♪

音譜ツイッターぼちぼちつぶやいております☆覗いてフォローお願いします。プリーズ☆

https://twitter.com/downtowndesk