1年前くらいからかしら?
においが分からなくなって…風味がしないので味が分からないのです🥲
(コロナには罹っていません)
味といっても塩辛いとか甘いとか、苦い、ピリ辛、酸っぱい…それは分かります。
臭覚障害=味覚障害でもあると思います。
パンを焼いていても香りが無い🥲
鰻を食べてもただの魚味🥲
ダシ味が分からないので、美味しい茶碗蒸しもすまし汁も長らく食べていません🥲
いつもの🏥クリニックに行っても老化だと言われ、耳鼻科に行くと花粉症の薬を処方してくれるだけで、この1年ほどは諦めの境地でした。
それが最近はアロマの香りの嗅ぎ分けトレーニングを始めたからか、微妙に香りが分かる時があります。
バラとフリージャ、さくらのアロマを書いました。
何故かいつもバラのアロマだけ香りがしません。
それがたまに香る日は、オカズが美味しい日です。
バナナもイチゴも味が分からなかったのが
最近はたまにバナナ味が分かります。
(何故か桃味はいつも分かる不思議🤔)
はやく鰻の味やダシ味が分かるようになりたいです。