1年前くらいからかしら?

においが分からなくなって…風味がしないので味が分からないのです🥲

(コロナには罹っていません)


味といっても塩辛いとか甘いとか、苦い、ピリ辛、酸っぱい…それは分かります。

臭覚障害=味覚障害でもあると思います。


パンを焼いていても香りが無い🥲

鰻を食べてもただの魚味🥲

ダシ味が分からないので、美味しい茶碗蒸しもすまし汁も長らく食べていません🥲


いつもの🏥クリニックに行っても老化だと言われ、耳鼻科に行くと花粉症の薬を処方してくれるだけで、この1年ほどは諦めの境地でした。


それが最近はアロマの香りの嗅ぎ分けトレーニングを始めたからか、微妙に香りが分かる時があります。

バラとフリージャ、さくらのアロマを書いました。

何故かいつもバラのアロマだけ香りがしません。


それがたまに香る日は、オカズが美味しい日です。

バナナもイチゴも味が分からなかったのが

最近はたまにバナナ味が分かります。

(何故か桃味はいつも分かる不思議🤔)


はやく鰻の味やダシ味が分かるようになりたいです。








その②は高齢者が騙されそうになった話しでしたが、今回は働き盛りの知り合いの話しです。


あまり使っていなかった大型家具を2つ処分しようという事になり、まだ綺麗な状態だったため、リユースしようとリサイクル業者に電話で問い合わせたそうで(テレビCMの業者だったそうです)


「とりあえず見に伺います。」と

見積もり無料なので安心だしとお願いしたら、早速来てくれたそうですが

「あー これだけでは引き取れないですね。何か他に不要のアクセサリーや時計は?」と…


やっぱりそこいくんですね😰

無いと言ってもなんだかんだ言って玄関から動かないのでイヤになって古い時計を差し出すと

「では、大型家具で(大変だけど)無料でお引き取りします」と恩着せがましく持って帰ったそうです。


テレビCMの業者だからって安心してはいけません。

信用させておいて騙すのが手口です。


屋根修理や、シロアリ駆除業者に騙されて大金を支払った人も多いです。

とにかく単身で業者を呼ばない、決め事は判断能力+不要な物、怪しい契約は断る事が出来る強い意志の持ち主と複数で対峙しなければいけません。


優しい人、気の弱い人は狙われてます。💦

「ネットの広告で1番上に出た業者だから」と信用してしまう人も多いですが、広告料を沢山支払ってるだけで信用出来る業者とは限りませんのでご注意ください。



以前、近所の高齢者宅に

「ご挨拶に伺いました」と来た人が居たので、てっきり引っ越しの挨拶かなにかだと思ってドアを開けたそうです。

すると「古い靴やカバンありませんか?」と…

買取業者だったようで

「無いです」と言ったそうですが

「どんなに古い靴でも、海外で困っていて欲しい人が沢山居ます」と言うので

もう履かないズック靴を出すと「これは、いくら何でも引き取れない。ブランドのバッグやアクセサリーは無いですか?」と言い出したので

いよいよこれはダメなヤツだと断っても玄関から動かなくて困っていたら


声を聞いた強面のご主人が奥から出て来て

「無いものは無い‼️」と大声で言ったら帰ったそうです。

これに似た話しはよく聞きます。

知らない人が来たら先ず疑う

ドアを開けてはいけません。

複数で押し掛ける場合もあるので気を付けて下さい。🙇‍♀️