え~先日有馬記念(GⅠ) 枠順確定!!! で、枠順だけ見ただけのパッと見予想で以下のような印をつけました
◎ ディープインパクト
○ ドリームパスポート
▲ ポップロック
△ デルタブルース
△ コスモバルク
ですが!!!
ディープインパクトが強いのは認めます
日本国内においては最強馬であるのは間違いないと思います
でも、それじゃ~ねぇ~面白くないでしょ?
と、いうことで上の印はあくまでも前座ですw
最終結論は・・・
◎ 7.コスモバルク
○ 3.ドリームパスポート
▲ 1.ポップロック
△ 9.トウショウナイト
△ 4.ディープインパクト
買い目
馬単
7 ⇒ 1・3・4・9
1・3・9 ⇒ 7
3連単
(フォーメーション)
1・3・7・9 ⇒ 4 ⇒ 1・3・7・9
(ボックス)
1・3・7・9
完全にアンチディープインパクト馬券です
(あぁ~間違いなくディープファンを敵にまわしたな~(;´Д`A ```)
先程も申しましたが、普通に考えればディープインパクトは強いんです!
ディープの強さはワタクシも認めます
ですが、今回のレースは有馬記念ですよ!
有馬記念といえば・・・
「オグリキャップのラストランでの復活勝利」や
「トウカイテイオーの1年ぶりの復活勝利」や
「これはビックリ『ダイユウサク』の大波乱勝利」や
「マンハッタンカフェ=アメリカンボスの『アメリカ馬券』」や
「まさかまさかのハーツクライ!ディープを負かす!」とかのように
普通では考えられないことが起こるんです!!!
(そんな中でも、強い馬が当然のように勝つ年もありましたが・・・)
もう、ヘタなドラマよりもドラマチックなんですよ!
で、ワタクシが考えた今年の有馬記念のテーマは・・・
「地方競馬の反乱」
と申せばいいでしょうか・・・
今年1年は何かと地方競馬が話題になったと思います
「内田博幸騎手の年間勝利の日本記録更新」
「コスモバルクの国際GⅠ制覇」
「ばんえい競馬廃止の危機から大逆転の存続決定!」
「笠松競馬の来年度の存続決定」
などなど
JRA中心の競馬界において、地方競馬がその独自色を出してJRAに戦いを挑んだ1年ではないかと思っております
と、いうことで、来年も地方競馬頑張れの意味をこめて
北海道の星コスモバルクを本命に日本で今年一年勝ちまくったジョッキーを背に戦うドリームパスポートを対抗に、あとはメルボルンC2着ながらも2500mでは実績十分のポップロック、武士沢に初重賞勝利をもたらしたトウショウナイトと、一応ディープインパクトは今までの功績に敬意を評し押さえに入れました
(おまけ)
時事ネタ馬券をお好みの方
いくつかピックアップしてみましたので参考にどうぞ
(かなりスポーツネタに偏っていますが・・・(>▽<;; )
○ 荒川静香 トリノで金
○ ドイツワールドカップ イタリア優勝
このとき荒川選手が着ていた衣装の色とイタリアのユニフォームの色が共に青色
⇒4枠?(ダイワメジャー・スイープトウショウ)
○ 夏の甲子園37年ぶりの決勝再試合
⇒枠連 3-7 もしくは 馬連 3-7?
○ 紀子さま 男児出産
⇒生まれた日が9月6日だから・・・馬単9→6?もしくは馬連6-9?
○ 北海道日本ハムファイターズ44年ぶり日本一
⇒枠連 4-4?
○ 今年は野球・サッカー・ばんえい競馬と北海道がとかく注目された年
⇒所属馬主協会が北海道の馬で勝負?(ポップロック・コスモバルク・スウィフトカレント)
まぁ~有馬が終わっても、地方競馬は正月開催満載だから、競馬がな~いって言って困ることはないからなぁ~www