今日は目が覚めたらもうPM3:30
おぇ!JCダート終わっちゃってるじゃん!(+。+)
結果は3歳馬アロンダイトが勝って、2着は定位置のシーキングザダイヤ
シーキングさんって謙虚だよねぇ~1着とればいいのに、一歩下がって
「いや!私はそんなGⅠで1着とるなんて、も~しわけないですから、2着でいいですよ」
って言ってるかも(思いこみw)
勝った馬の勢いが勝ったというか、2着馬のツメの甘さというか・・・
でも最近、武豊がGⅠ勝ったっていう映像見ていないような気がするんですけど・・・
GⅡまでならちょこちょこあるけど、なんか今年はここ一番でツメの甘さが出てる?
あ!シーキングさん2着になってるのは武豊のツメの甘さのせい?
と、いうことで、明日はジャパンカップで~す
昔は国際レースと言えばジャパンカップと安田記念だけだったのに、来年から日本の格付けがパートⅠに昇格することにより、多くの国際レースが増えることになります
昔は国際レースに出ること自体がすごいことだったのに、今では当たり前のように国際レースに出て、しかも勝っちゃうんだから、日本の競馬も進歩したもんです
さて、出走メンバーは11頭(うち外国からの参戦は2頭)と今年は少々寂しいですが、レースの中心はやっぱり
「ディープインパクトとハーツクライ」の日本馬最強2トップになるでしょう
がっ!
ディープは凱旋門賞失格(馬は悪くないんだけどね・・・)とハーツクライはノド鳴りの手術と両陣営ともに、かたや心理的にマイナス要素、かたや状態面にマイナス要素と万全かというと私自身は少々「?」を感じます
ですが、ここはやっぱりホスト国としての意地とプライドで何とかしてほしいものです
◎ ディープインパクト
○ メイショウサムソン
▲ ハーツクライ
△ ドリームパスポート
△ コスモバルク
買い目
馬連
◎ ⇒ ○▲△(4点)
ディープインパクトは普通に力を出せば何の問題もなく勝てるとは思いますが、唯一の不安材料とすれば、陣営が凱旋門賞の汚名挽回とばかりに勝ちに急ぎすぎやしないかということくらいです
ちなみに凱旋門賞で問題となったイプラトロピウムについて、獣医さんが説明してくれています
ハリケーンドクターが行く イプラトロピウム(気管支拡張剤)について
ハーツクライはノド鳴りの手術とキングジョージからのローテーションを考えると、ちょっと評価を下げざるをえないでしょう
で、対抗はメイショウサムソン
菊花賞は4着でしたが、そこは2冠馬、若さとダービー勝ちのゲンのよさを考慮して対抗にしました
あとは、ドリームパスポート・コスモバルクってところですかね
でも、これじゃあぜんぜん馬券的にはオイシクないですし、組み合わせではトリガミになるんですが、どう逆立ちして考えてもこうしか結論出せないんですよね(;´Д`A ```
最終的にはオッズを見ながら強弱をつけての購入になりそうです
*****************************
ここからはおまけ
上の予想じゃあ、全然面白くないと感じたあなたのための予想
◎ コスモバルク
○ メイショウサムソン
▲ ハーツクライ
△ ドリームパスポート
買い目
3連単
上記印のボックス(24点)
コスモバルクだって、今年シンガポールでGⅠ勝ってるんだよ~
なのに、何でマスコミはディープ、ディープって・・・
もうちょっと公平な報道してくださ~い <(_ _)>
と、いうことで、これなら全部万馬券でしょう!
「世界で唯一の競馬」を見てみませんか?
