ビワの葉・ビワの実とり・ビワ茶作り&ビワ・玉ネギ染めワークショップのお知らせ | 共同保育園どろんこ

共同保育園どろんこ

自然の中でよく遊び、よく歩き、よく味わい、心と体を育てたい。そんな思いで1989年に発足しました。
共同保育園どろんことは「保護者同士が助け合い、楽しみながら主体的に保育を行う場所」どろんこはそんなひとつの大きな "家族" でありたいと思っています。。


【ビワの葉・ビワの実とり・ビワ茶作り

&ビワ・玉ネギ染め

ワークショップのお知らせ】



どろんこでは、毎週月曜の園庭開放とは別にワークショップなども開催しています。


先月は、野草を採って天ぷらにして食べるという活動だったのですが、予想を上回る方にご参加頂きました。



今月は、近頃ビワの実が色づき始めましたので、ビワにまつわるワークショップを2日間にかけて開催いたします。


どちらかの日にちのみの参加でも、両日参加でも、どちらでも結構です。



【ビワの葉・ビワの実とり&ビワ茶作りワークショップ】


◯とき

 2014年5月19日(月)9:00~12:00頃


◯参加費

 ¥500(親子1組 or 大人1人)


◯持ってくるもの

帽子、汚れてよい服や靴、飲み物、ビニール袋、ハサミなど


※9:00に集合後、ビワを採らせて頂ける場所まで車で移動します。




ビワ・玉ネギ染めワークショップ】


◯とき 2014年5月20日(火)9:00~12:00頃


◯参加費

 ¥500(親子1組 or 大人1人)


◯持ってくるもの

帽子、汚れてよい服や靴、飲み物、輪ゴム、玉ネギの皮(ある方のみ)など


※9:00に集合後、シルクのハンカチをビワor玉ネギの皮で染めます。




お弁当を持って来て頂いて、どろんこの皆と食べて帰って頂いても構いませんよ~。

ゆっくり遊んで行ってくださいね!

一緒に楽しみましょう♩



【お申し込み方法】

お電話か、Facebookのメッセージ送信orイベント参加をクリック!


【電話連絡先】

共同保育園どろんこ 0985-28-4536 (平日8:30~17:00頃)

しゅどう 090-9652-0864



{6F620216-4D71-4ADF-AD5C-991BB327630A:01}

昨年のどろんこ運動会のTシャツは、アカメガシワとホオノキで染めました♩



【共同保育園どろんこ】

「子どもに ”遊びきる” という経験をさせたい」
「自然の中で豊かな経験をさせたい」
「読み聞かせをたくさんして、心を育てたい」
「おやつには、野菜や果物などなるべく素材を生かした物を与えたい」
などなど・・・

こんな思いを実現させ1989年に開設されました。
専任の保育士以外は保護者が交替で保育当番に入り(Mothers teacher)我が子だけでなく他の子どもの育ちも見、子育ての悩みも共に悩み、乗り越えます。

それが「どろんこ」。


※毎週月曜は園庭開放日。
お気軽に遊びにおいでください♩

※入園児を募集しています。

http://blog.canpan.info/doronco/
宮崎市阿波岐原前浜4273
doroncomizazaki@gmail.com

月曜日~金曜日
午前8時半~午後4時半
保育費:20000円(当番に入った場合)

その他、週2回保育などもあります。
保育費や保育内容等につきましても、ぜひお気軽にお問合せください。

月曜日:園内保育
火曜日:散歩
水曜日:年齢別保育
木曜日:リズム体操
金曜日:遠出

9:00~保育活動
11:30 お昼ごはん
13:00~お昼寝
15:00~おやつ
夕方は、園庭あそびなど。