東日本空手道選手権大会が無観客で

埼玉県熊谷市熊谷ドームにて

7月25日に行われます。

会場で声援を贈ることは叶いませんが

出場される選手の皆さん!

モチベーションを上げて頑張って下さい!



 

以前、

私は年間5試合以上の組手の試合に

出場させて頂きました。

その時期の経験談です。

やり残した稽古があり不安だな…

脚の傷が化膿して腫れている…

熱が38度以上あってだるい…

と何か不安があるときに

優勝もしくは準優勝をしています。

逆に今回は万全に稽古したからと…

気負っているときは

あまり成績を残していません。

不思議な事に何か不安があるときほど

成績が良いのです。

先生や先輩にその事を尋ねると

不安があるときは自分を客観的に

見つめられるのではないか…

と教えられました。

確かに不安があるときの方が冷静に

試合が出来たように思えます。

「今回は必ず優勝するぞ!」

と意気込み過ぎたり…

「TVで放送されるからカッコいいとこ

見せるぞ!」

何てときはボロクソでした。

 

常に不安を抱えてる方が

人は成長できるのかも知れません。

 押忍

 

 
 

★兄弟ブログ「#俺の料理」

https://ameblo.jp/sanwa-shoji/