海浜幕張駅なう+(0゚・∀・)+
今日のQVCマリンフィールドの試合は、「ALL for CHIBA 2013」と題して、千葉ロッテ球団初の試みで、なんとチケットを持っている人全員に、オリジナルCHIBAユニフォーム&CHIBAフラッグをプレゼント!
最近いろんな球団が、無料ユニ配布イベントをやっていますが、ついにロッテも実施。
効果は抜群で、チケットはあっという間に完売してしまった。
既に愛知県に引っ越し、もはや気軽に幕張に来れる身分ではないのに、無料配布という文字を見た瞬間、ほとんど条件反射で発売日当日にチケットを購入してしまった自分…。まぁ、いいか…。
こころなしか、駅前の雰囲気がいつもと違い、騒然としています。明らかに普段あまり見かけないような若年層や、どう見ても野球観戦に行くとは思えないような服装の集団、やたらテンションの高い外国人など…。
CHIBAユニ効果恐るべし…、と一人おののいていたものの、どうやらすぐ横の幕張海浜公園で、「BIG BEACH FESTIVAL ’13 」なるイベントが行われており、その参加者だった模様。
よく知らないけど、駅の混雑っぷりから見るに、きっと人気イベントなんだろう。

で現地に着いて再び驚愕。
散々見慣れていたハズのマリンスタジアムの光景は、そこにはなかった。
見渡す限りの人、人、人…。長蛇の列、列、列…。
な、なんだぁこりゃぁぁぁ。( ̄□ ̄;)
いくら無料ユニ配布とはいえ、これは異常だろ…。
本日の開門は12時。時計を見ると11時50分を指している。とりあえず、並ぶしかない…。
「こんなに混むのは開幕戦や日本シリーズ以来」なんて会話が周囲から聞こえてきました。
この球場は東京出向中はよく行きましたし、今までの観戦歴を振り返っても恐らく12球団の本拠地で一番通っているスタジアムな気がしますが、この混み方は記憶にない。
ユニの配布に時間がかかるのかな…。
なんとか入場を果たし、席を確保できたときには既に時計は12時45分を指してました。
見たかった正面ステージのダンスショー、終わっちゃったよ・°・(ノД`)・°・
ここまで混むとは予想もしてなかった。自分の認識の甘さを実感…。
当然自由席は超満員に…。
内野の2階席がここまで埋まる光景を見るのは、ビアスタジアムのとき 以来かな。
正直ここまで混まれると、こういうイベントはもういいかな…と個人的には思ってしまったり。

外野は白とオレンジで綺麗なコントラストをなしています。

スタメン。
ロッテのゲームを見るのは今週3回目だが、連勝中とあってかメンバーはほぼ固定されている模様。
試合。
ロッテ先発は成瀬。6回と1/3を投げて10安打を浴びるも、要所を抑え2失点で踏ん張る。

ロッテの先制点は初回。
井口のなんでもない平凡なフライを亀井がまさかの落球!思わぬ形で先制点が入る。
3回には、今江に2点タイムリーツーベースが飛び出す。
連勝の勢いそのままにロッテが追加点をあげる。
巨人の先発はハムファン的にはあれな菅野。
守備では味方に足を引っ張られ、味方打線は塁上を賑わすも点が一向に入らないというストレスがたまる展開の中、7回を3失点(自責点2)に抑える。やはりこいつも只者ではないな。
ロッテは成瀬の後を受け継いだ中継ぎ陣が盤石のリレー。
まずは中郷。一死2、3塁のピンチを見事凌ぐ。
今シーズンはまさに背水の陣の服部。今日もきっちりと抑えて14試合連続の無失点です。
セットアッパーはカルロス・ロサ。150キロ越えのストレート+変化球でタイミングをずらす見事なピッチング。
5月は実に18試合に投げ、2リーグ制後の月間最多試合登板記録をもつ稲尾に並んだことで話題になりましたね。
成瀬降板後、巨人打線に付け入るすきを与えず、ロッテが見事に逃げ切る。
こういう投手リレーが綺麗に決まると、気持ちいいですね~♪
結局両リーグの首位チーム同士の戦いは、ロッテに軍配があがる。
最終スコア。ロッテは6連勝です。
ヒーローの今江。
マーくんと何を話しているのでしょうか…。
同じくヒーローの成瀬。
今日の試合で見事、プロ入り通算1,000奪三振を達成!
マーくん&リーンちゃんと、指で「1,000」のポーズ!
成瀬投手は試合後、正面ステージにも来てくれました。
ちなみに成瀬の着ているTシャツは、1,000奪三振記念のキティちゃんとのコラボグッズ。
しかもキティちゃんのコメント付き。
ただ成瀬は「(自分の)キャラにあっていない」っと言ってました(笑)
そしてタオル!
こなつおねーさん「デザインは成瀬投手関わられたんですが?」
成瀬投手「………全く…」
だそうです(^▽^;)
6月21日発売だそうですよ~♪
ちょうど自分、そのタイミングでまたQVCマリンに行く予定…。
その後は、MMNのライブ。
適当に撮ってきた写真を…。
ちょうどフクアリで試合をやっていた模様で、サポーターの姿を駅で見かけることができました。
行先表示や路線図を何気なく見ていると飛び込んでくる地名がめちゃくちゃ懐かしい…。
東京出向生活が終わってまだ2ヶ月!?もう2ヶ月!?