ちゃきのブログ

ちゃきのブログ

愛犬のこと。
保護活動されてる方の応援。

Amebaでブログを始めよう!
3ヶ月ぶりに牧場へ行ってきました。

天気は雨マークだったのですが昼間は太陽が出ていて

無事に牧場内の清掃ができました。

痛いぐらいの紫外線にやられました・・・。

なぜ日焼け止めを忘れたのか・・・。後悔、後悔、後悔。

こんなにも汗が出るのか?ってぐらいあらゆる所から吹き出ていました。

パンツまでびちょびちょでした(笑)

まさかの炭酸一気飲み(笑)

参加された方も暑い中必死で掃除やワンのケアをしてくださいました。

みんな同じ気持ちなんだなぁ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 (最近涙もろいわぁ)


牧場内は相変わらず汚れていました。

1371324915258.jpg 

毎回気になる水飲み場・・・

1371307548332.jpg 

ほんと悲しくなります。。。

1371325297267.jpg 

いつまでこの状態が続くか・・・。


休憩中ワン達を撮影しました。

1371325617206.jpg 

1371325573935.jpg 

1371325330183.jpg 

↑この子は成犬に威嚇され逃げまわっていました(TωT) 


1371307481928.jpg 

1371325022861.jpg 

1371324890414.jpg 

1371324859174.jpg 

1371325593926.jpg 

1371325531083.jpg 

1371325272932.jpg 

1371325381399.jpg 

1371307196671.jpg 

1371307334752.jpg 

1371307218762.jpg 

これ以上近づくと逃げます・・・。

おやつをあげる時もかなり警戒しながら食べます。

人間になれていないワン達が多く、またシャンプーできませんでした。

シャンプーしたワン達

1371307510209.jpg 

1371307420954.jpg 

ノミ、ダニがたくさんいました。

1371324963856.jpg 

爪ダニがいるこの子犬・・・

オーナーを説得して保護することになったのですが

いつのまにか、クレートから逃がされてました・・・。

信じられませんヾ(。`Д´。)ノ

1371325254078.jpg 














 

まちがいなくシルバの兄弟のこの子!!

ひとなつっこく、お腹見せてくれましたー。
この子を保護するのは一番最後になりそうです。
オーナーが手放さない…。

人になついてるからと言って、病院に連れて行かないといけないワンコ達を保護させてくれません…。

怒りをどこにぶつけたらいいのか…。

今年の夏も残されたワンコ達はこんな場所で過ごさないといけないのか…。

このレスキューが終わるまで、残されたワンコ達が元気でいてくれる事を祈るしかありません。

これからも、なんとか時間を作ってレスキューに参加しようと思います。

今、神戸に帰る新幹線の中です。

朝は新幹線利用する人が多くて窓際ゲットできず(T_T)

いつも新幹線の中では、東野圭吾の本を読むのですが、

帰りの新幹線ではだいたい5ページ読んだら夢の中…(^-^;

もうすでに眠たい(-_\)

次は5月かなぁ♪


Android携帯からの投稿
ドッグトレーナーワンワンさんからのお願いです。

以下転載。


ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)
御覧頂き有難う御座います(*^_^*)。


昨年8月より着手しております栃木県にある《チワワ牧場》レスキューボランティア活動に参加下さる善意ある愛犬家の方々を募集致します。



【レスキュー予定日】

平成25年4月3日(水)


【集合時間】

※東京(JR赤羽駅)集合の方・・・AM8時  ※現地集合の方・・・AM10時30分


【解散予定時間】

※現地PM2時30分  ※東京(JR赤羽駅)17時


【レスキュー活動内容】

※場内清掃

※場内殺菌・消毒

※防寒具の撤去・設置

※場内犬のケア(シャンプー・爪切り等)

※フロントライン滴下

※牧場側から認められた犬の保護・・・等


【持参して頂く物】

※マスク

※シャンプー時にお湯が掛かっても大丈夫な衣類

※長靴に準じる物

※軍手


【持参して下さると有り難い物】

※ゴム手袋


チワワ牧場には数多くのレスキューを待っているワン達が沢山います。


1360481844354.jpg

あくまでも、レスキューはワンの保護が目的でありチワワ牧場を経営する方を助ける活動ではありませんので誤解無き様宜しくお願い致します。


目の前の保護を待っているワンをレスキューする為の活動です。

今迄、レスキューボランティアに参加下さった方の中には、

※きりがない・・・

※牧場オーナーの手助けをしている形になるから・・・

とレスキューに参加頂けない方もいらっしゃいますが、

結果がどうであれ(最終的な結果は大切ですよ。)、・・・保護が必要なワンを保護する・・・これだけを考えてレスキューを行っています。

どんな理由があれ、痛みや痒み等の不快な症状に耐えながら、常に死と隣り合っているワン見過ごす訳にはいきません。

最終目標は、全頭保護です。

全頭保護には、それなりのスペース・飼養場所が必要ですがドッグトレーナーワンワンの所だけではとても全頭保護は不可能です。

そこで、色々な保護団体さんに打診し協力をお願いしております。

他の団体さんも現在受け入れている保護ワンの数が多いので、今すぐとはいきませんが、近い内に必ずご協力頂けると思います。



【誤解していらっしゃる方の為に・・・】

今直ぐに、倒壊してしまうとチワワ牧場にいるワンは栃木県のセンターに収容されます。

センターに収容されたワン達は、色々な方の協力の元、里親さんや地元ボランティアさんが受け入れる事になるのですが、噛み癖のあるワン等はセンターからの引出しが出来ず、殺処分の対象となり速やかに処分されてしまします。

悲しくも、チワワ牧場にあるワンの半数は人に全く慣れておらず、何かあると噛み付いてきます。その子達がセンターに収容されれば高い確率で殺処分になります。

ドッグトレーナーワンワンは、この部分があるので、きちんと全頭が保護できるキャパを確保してから全頭レスキューに取り組みたく思っています。

キャパが確保できるまで、手を拱いて見ている事が出来ませんので、毎月レスキューに行き、その時その時で保護できる数のワンを保護しています。



善意ある皆さん、いままでレスキューに参加下さった皆さん、今一度考えて下さいませんか?

建前でもなんでもありません・・・純粋に沢山のワン達を救う為のボランティア活動なんです・・・<(_ _)>。



レスキューに参加出来ない方の情報転載・拡散・・・・・

アメーバに登録して居ない方の他媒体での情報転載・拡散・・・・・

よろしくお願い致します<(_ _)>。



併せて、チワワ牧場からレスキュー保護してきたワンの里親さん・一時預かりさん・委託保護主さんも募集しております<(_ _)>。


チワワ牧場は環境が悪く罹患しているワン(ノミ・ダニ等の寄生虫に寄生されているワン)が殆どかもしれません。

しかし、きちんと治療すれば必ず完治するワンが99%です。

保護した時点でメディカルチェックを行い、異常があれば精密検査をし、投薬治療が必要なワンには投薬治療を施しております。

完治後の引き渡し、治療中の引き渡し・・・全て里親さん・一時預かりさん・委託保護主さんの意向で行っておりますので御安心下さい<(_ _)>。


善意ある皆さん、是非チワワ牧場レスキュー活動に関する情報転載・拡散に御協力ください<(_ _)>。

相変わらず無責任な人間が・・・

こんな記事見つけました。

以下転載。


長崎 Life of Animalさんのブログ


3月11日震災からあっという間に2年が

経ちました。。。


黙とうをすると共に人も動物も

寄り良い生活に戻れるよう願いました。


そして今日、前記事にも少しお伝えしていましたが

多頭飼育崩壊の現場確認へ所長と共に

行って来ました・・・・・・・・・。


※飼い主は了解済みです。


現場について2年前の悪夢が

再び蘇ってきてしました。


ただ今回、過去の崩壊現場と違ったのは

飼い主が中年男性ということです。

家の前はゴミの山・・・・。


現場は荒れ放題、家の中からは

悲鳴と吠えと苦痛な犬達の叫ぶ声が

響き渡っていました。

 

犬の数と現場の状況からして

中に入る事は到底できる状態ではなく

外から確認するだけで精一杯でした。


仔犬・成犬も含め15頭以上はいる・・・・・・・・。

割れた食器にゴミとで酷い状態・・・・・・・。

そして写真には写す事が難しく

できませんでしたが中には産まれて

2~3ヶ月の仔犬達も数頭確認できました。


怯えきった仔犬達は、倒れた冷蔵庫の隙間や

棚の隙間に入り込んでいました。

室内は締め切った状態で閉じ込められ

ぱなし。


その中で興奮状態の中、暴れ回る犬達で

ひしめきあっている状態です。

本当に2年前の崩壊現場の時と同じ

管理ができず増えるだけ増え、エサだけ

与えている状態です。

民生委員さんも現場に来られ話を伺いました。


飼い主は既に新しい家?(親戚か知人宅)に

2匹連れて行ったそうです。


なので今はエサだけ与えに

ここに来ている状態だと思います。


詳しい事情はここには書けませんが

早々に家を立ち退かなければならない事も

本当のようで、本人は今ここにいる犬達全て

センターに持ち込みたい気持ちです。


そして哀しいことに民生委員さんも

『処分してほしい』との気持ちが強かったです。。。。。


そう簡単には処分ができないことや

できる限り生かす方向に接していきたいなど

所長の方が話をしてくれていました。


私達としても同じ気持ちです。


何で人間の都合で振り回された犬達が

そう簡単に殺処分という道を迫られなければ

ならないのでしょうか・・・・。


今は正直怒りと哀しみしかないです。


ただその立ち退きが今週末か来週頭という事で

早急に対応しなければならない緊急な状態に

なってしまいました・・・・・・。


私達としても急激に色々な事が押し迫り


まずどうしていったら良いのかわかりません。


木曜日、金曜日には、ここにいる全頭

センターに収容され管理される事になると思います。


そうなれば彼らが収容される事で

今いる収容犬達の命の期限が

迫ってくるのではないかと不安です。。。


緊急SOSのダックス達、そして

ミックス犬の、ももちゃんも早急に

新しい家族を探していかなければなりません。


本来は入院中のバンビ・ポチャコも

退院予定でしたが水曜日に延期しました。


緊急譲渡会等も検討中です。


ただこの時期は年度末な為

犬を欲しい、迎えたいという方が

非常に減る時期です。


地元だけでも限界があります。


なので全国の方に向けても発信して

いきたいと思います!!!


どうか、彼らを受け止めてくださる方を

緊急で呼びかけしていきます。


ただ今現在、犬達の判別頭が

詳しくできる状態ではありません。


木曜日及び、金曜日に収容されたのち

より詳しい状況をお伝えできると思います。


その際は私達も同行予定にしていますので

現状を追ってご報告します。


皆様にも重ね重ねお願い事が続き

申し訳ありませんが拡散・転載のご協力

そして収容犬達、崩壊犬達のケアーの為の

温かいお力添えを、どうか宜しくお願いします!!!


彼らの居場所が消える事ないよう

犬達を助けてください・・・。


 

◆緊急SOSのワンコ達◆

名前ももちゃん♀ 未避妊 2歳

推定7キロ前後



いろんな場所でこんな悲しい事が起こってると思うとやりきれない気持ちです。

救っても救っても放棄する人がいればかわいそうなワンは減りません。

ペットホテルからメールが届きました。

お泊まりは今日で最後やね。




本日のモモちゃんのご様子を報告いたします。

一日長くなったホテルステイ(。???)でもおかげで?スタッフにすっかり慣れてくれたようです☆
走ってとびついて迎えてくれました!!びっくり♪

毎日違ったお友達が遊びにきてくれます!大きなお友達と遊ぶことが多いですが、今日は少し小さな柴犬ちゃん????? ??ダックスちゃんが気になる!

押され気味でしたが、青空のした元気に過ごしてくれました?*´艸`*?

ちゃきのブログ-image(2).jpeg    ちゃきのブログ-image(3).jpeg

TDSP



ドッグトレーナーワンワンさんと、愛犬家の方々が6日にチワワ牧場から保護した子犬達・・・


5頭の♂、3頭の♀、ドッグトレーナーワンワンさん宅で7日に生まれた2頭の♂・・・合計10頭・・・

うち2頭は、STAR LIGHT DOG CLUB RESCUE愛知の花ママの元に巣立ったので、現在ドッグトレーナーワンワンさんの元に居るのは8頭です。(チワワ牧場保護ワン・アユの子供は除いた数字です)



ドッグトレーナーワンワンさんのブログを御覧の皆さんが情報拡散して下さって居るお陰で、里親さんが続々と決まって参りました(*^_^*)。

出来るだけ詳しく書かなければ、どの子が里親さんを探しているのか解らないと思いますので、画像をアップ致します(*^_^*)。

まだ子犬なので、目立った特徴の差が無い子も居りますが宜しくお願い致します(*^_^*)。




これこれ これ 子犬達のお母さんです(´∀`)これこれ これ

ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130308190929.jpg             ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309000320.jpg



♀・・・ドッグトレーナーワンワンさんの里親さんである東京都にお住いの《ひろまなさん》の新しい家族になります(*^_^*)。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130310221436.jpg

♀・・・STAR LIGHT DOG CLUB RESCUE福岡の《ザウルスママ》さんの新しい家族になります(*^_^*)。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130310220635.jpg

♀・・・ブログを見て面会にいらっしゃった千葉県にお住いの《hiroさん》の新しい家族になります(*^_^*)。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130310215601.jpg

♂・・・ブログを見て面会にいらっしゃった東京都にお住いの《笹野さん》の新しい家族になります(*^_^*)。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130310215508.jpg

7日生まれ♂・・・STAR LIGHT DOG CLUB東京の《まろんママさん》の新しい家族になります(*^_^*)。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130310224734.jpg



そして、現在里親さんを募集している子犬達です(*^_^*)。

全て♂です。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130310222116.jpg
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130310222227.jpg
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130310222321.jpg

善意ある愛犬家の皆さん、里親募集しているワン達の情報拡散・転載を宜しくお願い致します(*^_^*)。

里親希望の方は→
ドッグトレーナーワンワンさんまで!!!


ペットホテルからメールが届きました。


神戸は昨日天気が悪かったみたいです。




こんにちは!

本日のモモちゃんのご様子をお伝えいたします(^ω^)♪

朝はギリギリ天気が持ってくれたので、お外で遊べたのですが午後からは室内へ。

私に向かって、お外で遊びたいよー!あおー!と吠えているところをパシャり☆


ちゃきのブログ-attachment01(1).jpg



遊んで遊んでーとアピールするモモちゃんのところに、ミニチュアシュナウザーのアシュラくんが登場(*´∀`)!



ちゃきのブログ-attachment00(1).jpg


アシュラくんのアピールにノリノリなモモちゃん(・∀・)!

とっても楽しそうに走り回って遊んでくれていました^ ^*

おやつもペロリと食べてくれて、食いしん坊で甘えたがり、遊びたがりの元気いっぱいモモちゃんでした\(^o^)/


明日も沢山遊ぼうね♪


TDSP


先日チワワ牧場から保護したワンを愛知県のまりあさんと花ママさんが

7頭引き受けてくださいました!!


以下転載。


ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)
御覧頂き有難う御座います<(_ _)>



STAR LIGHT DOG CLUBのドッグトレーナーワンワンです(*^_^*)。


ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログを御覧下さって居る善意ある方々には何時も感謝致しております<(_ _)>。

これからも、宜しくお願い致します<(_ _)>



チワワ牧場から保護して来た20頭の保護ワン+新しく生まれた2頭のワン達・・・

罹患しているワンも居ますが、治療を開始し幸せな時間を過ごせるようになってきました。


本日、STAR LIGHT DOG CLUB RESCUE愛知の《まりあさん》がいらっしゃり、同じくSTAR LIGHT DOG CLUB RESCUE愛知の《花ママさん》に委託譲渡するワン達6頭を含めたた7頭の保護ワン達を引き受けて下さいました。


花ママさんに託したワン達です・・・
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130308235547.jpg
ウェアを着せて託しました(*^_^*)
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309000320.jpg
可愛いですね(*^_^*)
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309000911.jpg
急遽、この母犬も保護して下さる事になりました。(ウェア着せましたよ・・・)
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130308190929.jpg
子犬も2頭、委託保護して下さいました。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130306201757.jpg
ワクチン接種しました。(画像はメディカルチェック時のものです)
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130306202847.jpg
以上6頭を花ママさんに託し・・・


この子を、まりあさんに委託譲渡致しました。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130307214838.jpg


託す前にも、トリミングや耳掃除等のケアをしました(*^_^*)。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309092818.jpg
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309092900.jpg
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309093027.jpg

耳ダニがいるワンが居るので、耳ダニ駆虫薬も一緒にお渡しいたしました。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309110937.jpg

抗生剤・ドロンタールプラスも一緒にお渡し致しました。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309100835.jpg
母犬は薬の効果で悪露が沢山出始めました(*^_^*)。


母犬の隔離環境を考え、ドッグトレーナーワンワン宅で保護するより、広いお家の花ママさん宅で生活させた方がワンの為になると思い、花ママさんからのお申し出をお受けいたしました(*^_^*)。

花ママさんは、ドッグトレーナーワンワンの活動を応援して下さって居るばかりでなく、ちゃんとワンの事を考えて下さって居る愛犬家保護主さんです。

今回は、ドッグトレーナーワンワンの身体の負担を考えて下さり、子犬2頭も引き受けて下さいました。

花ママさんのお仕事は家業なので、ずっと授乳等のケアが出来ますので、皆さん御安心下さいね。



保護ワンに温かい志を持たれている花ママさんに、皆さんからの応援コメント頂ければ幸いです<(_ _)>。



余談ですが・・・

STAR LIGHT DOG CLUB RESCUEとは、保護団体の名称ではなく、ドッグトレーナーワンワンの活動を親身になって応援して下さって居る方々の仲良しサークルのことです(*^_^*)。

皆さんも是非、参加下さい(*^_^*)。




本日は、STAR LIGHT DOG CLUB RESCUE東京のまろんママさん・コタPUママさん方がいらっしゃりケアのお手伝いをして下さいました(*^_^*)。

保護ワンの引き受けに来て下さったSTAR LIGHT DOG CLUB RESCUE愛知のまりあさんもケアのお手伝いをして下さいました。

まろんママさんは、ドッグトレーナーワンワンやドッグトレーナーワンワン妻が疲れていて甘い物が食べたいだろうとケーキを差し入れして下さいました(*^_^*)。

まりあさんは、愛知の御当地グルメを差し入れして下さいました(*^_^*)。

コタPUママさんは、保護ワンの為にと、沢山の首輪とミルクを差し入れして下さいました(*^_^*)。

皆さん、本当に有難う<(_ _)>。


コタPUママさんから頂いた首輪です(*^_^*)。保護ワンに装着させて譲渡して居ます(*^_^*)。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309115822.jpg

コタPUママさんから頂いたミルクです(*^_^*)。コタPUママさんいつも有難う御座います<(_ _)>。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309115901.jpg
コタPUママさんからは、ドッグトレーナーワンワンの愚息におもちゃまで頂きました<(_ _)>。有難うコタPUママ・・・






善意ある愛犬家の皆さんから沢山の物資が届きましたので御紹介致します(*^_^*)。


まゆさんから、ミルクや離乳食が届きました(*^_^*)まゆさん有難う御座います<(_ _)>。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309123522.jpg



ドッグトレーナーワンワンの素敵な里親さんの御一人グリフォンの娘さんから、ミルクやタオル・オヤツが届きました<(_ _)>。いつもお気遣い有難う御座います<(_ _)>。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309123317.jpg



ドッグトレーナーワンワンの素敵な里親さんの御一人ダックスさんから、ミルクやフロントライン、タオルが届きました<(_ _)>。ダックスさんいつもお心遣い有難う御座います<(_ _)>。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309123936.jpg




ドッグトレーナーワンワンの活動を応援して下さって居るキャロルさんから、ミルク・ドライフード・トイレシートが届きました<(_ _)>。キャロルさん沢山有難う御座います<(_ _)>。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309132147.jpg

こちらもキャロルさんからです<(_ _)>。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309182930.jpg

御手紙、嬉しいです<(_ _)>。
ドッグトレーナーワンワンオフィシャルブログ(保護ボランティア活動・犬の躾や接し方・犬のケア方法etc)-20130309132239.jpg

善意ある皆さんから頂いた物資は大切に使わせて頂きますね(*^_^*)。

ミルク・離乳食を子犬を2頭保護して下さった花ママさんに御裾分け致しました<(_ _)>。



本日頂いた物資の他、数名の方から「ミルク送りました」と御連絡頂いて居ります。有り難い事です<(_ _)>心より御礼申し上げます<(_ _)>。

ドッグトレーナーワンワン自身が購入したミルクも御座いますので、授乳期が終わるまでのミルク類は確保出来ました。皆さん御協力本当に有難う御座いました<(_ _)>。

厚かましいですが、トイレシート(ワイドサイズ・スーパーワイドサイズ)、フロントライン、シャンプー等に付きましては引き続き御支援の程、宜しくお願い致します<(_ _)>。




ドッグトレーナーワンワンの活動は善意ある皆さんの御力で、一緒に保護している気持ちで行わせて頂いております<(_ _)>。


これからもドッグトレーナーワンワンの活動を宜しくお願い致します<(_ _)>。


ペットホテル5日目。


ホテルからメールが届きました。


こんにちは!
今日のモモちゃんの様子をお伝えいたします。

今日はとても暖かい1日でした。
モモちゃんはもうすっかりこちらに慣れたようで、お友達とおいかけっこをしたり、
暖かいドッグランでひなたぼっこしながらうとうとしたりと、リラックスモードでした(*^_^*)
写真は、走り回った後に休憩しているモモちゃんに、お友達の花子ちゃんがもっと遊ぼうよ!と誘いに来ているところです。




他のワンコと仲良くしている姿を見るとホッとします。

あと2日頑張ってね~!!


今回初めて利用するペットホテルレイラ姫2

お試し預かりで特に問題なかった為、一週間預ける事にしました。

こちらのホテルはオプションでその日の様子をメールで送ってくれるサービスがあります。

過保護な私にはとてもありがたいsao☆

webカメラでドッグランで遊んでる姿も見ることができます。


下 TDSPさんから送られてきたメールです。



お待たせしました。

モモちゃんの様子をお伝えします!

5日(火)

attachment00.jpg

ホテル初日、ソワソワと落ち着きない様子も見られましたが、すぐに他の子の遊びの誘いを受け、楽しそうに過ごして居ました。
写真はその後、疲れたのかウトウトするモモちゃんの様子です…(。-_-。)


6日(水)

attachment01.jpg 

2日目、朝から同じくお泊まり中の子に遊ぼーとアピール?
が、飽きたらこそーっと去って行くモモちゃん…(ーー;)相手の子は不思議そうな顔で見続けて居ました(笑)
今回の写真はお昼のプレイタイム中の様子ですっ
とっても仲良く遊べて居ましたよ♪


7日(木)

image.jpeg 

写メだけでした。。。


8日(金)



本日のモモちゃんのご様子を報告いたします。

今日も過ごしやすい一日?
風が強かったけど、暖かくみんなイキイキ? ´?ω`??
モモちゃんも元気に走り回っていました☆
今日はゴールデンちゃんと一緒♪大きな体が相手でも負けないくらいの勢いで遊んでくれていました。
明日は誰と遊べるかな?


→ TDSP


おいでと言っても来ないみたいで、近寄ると逃げるそうです。

その為リードをつけられていますが、3日目からリードなしです。

慣れてきたのかぁ。

webカメラでモモの様子を見ると、あまりなじめてないような気がしましたが、

3日目ぐらいから他のワンコと遊んでる姿も見れました。

ワンコがストレスを感じることなく過ごせる場所をさがしていたので良かったです。

ホテルの他にも犬の幼稚園、しつけ教室などサービスが充実しています。

頑張って働いて週に何日か通わせようかな~。

あ~早くモモとラムに会いたいよ~泣く