5/10

出町妙音堂の次に向かったのは。。

『本満寺』です音譜(前回

本満寺(ほんまんじ)は、京都府京都市上京区にある、日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は広布山。塔頭が四院ある(一乗院、守玄院、実泉院、法泉院)(wiki引用)


先日新たに日蓮宗(法華宗)
のお題目(御朱印)=御首題帳を用意したので
改めて伺いました♡


加茂川方面から来たので
この日は南門から

昔と比べて随分綺麗になったなぁ~

{E7C4B5CE-FDB8-47DC-BED3-127A73AEE9BD}



{842BD68D-4860-47FA-A47D-5E69EA8FE54F}


本堂
{224AA969-CD7D-444E-8296-D49B1B20F8AF}


またまたまた来ましたよ

{32C3E060-2B73-46ED-82FE-0DA04700712C}





ブラックオニオンとお庭

{EE883218-68AC-4342-B354-3788A02B1E25}


本満寺って。。







覗きやす~いニヤニヤ

{DD90C985-1BD2-469E-A19D-31C5244BD70C}



ニヤニヤニヤニヤ

{429238E6-27B6-4FFA-A53D-9F7A5097805E}



そして。。

前から思っていたけど。。

本満寺って。。





木が低い

私ですら頭に当たりそうになる
高身長や男性の方は
気をつけてくださいね~あせる

{25A503BF-7D0B-4831-A85E-C19141E013A2}



{C4FE350A-2DC1-4575-AF42-CB3B2912E143}


灯篭も。。

{DB0B63DF-B870-45CF-9A9C-748E893EAB65}


低~いニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

{A510F7D4-6635-4559-8F4B-4CFEEE6B37E8}


鐘 
駐車場は昔砂利だったんですが、肩車して貰って落ちた私…顔面悲惨になった苦い思い出が
{76A56571-F3A2-4D44-9B80-C16FF5FE21B8}




覗きまくりぢゃニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

{6D211C08-73C7-47BB-9A1E-B96F6B964DCE}




おはようございますラブラブ
まだまだ許して頂けない程、その昔は
大変失礼致しましたえーん

{5D937FBD-F031-4302-B3FD-9D3585509F9C}
しっかり、懺悔して滝汗


さあ、改めて
御首題を頂きに行きましょう真顔音譜




枝垂れ桜はすっかり緑ぢゃウインク

{7DB8A03C-4174-4B04-8A18-9FC738D31ACE}

下から見上げると。。

なつかしさと安心感を感じます照れ

{FCC70F8E-4C64-4718-97CD-86EA3CCF99C0}



{752968C7-B5EF-430B-94D9-FF0A65A4F60A}



苔コッコ?

{651B3D53-BD36-43E9-BBA1-B961672A24DA}



{873EF481-898C-4A18-850D-8AACBA3CC8F4}
寺務所にて
日蓮宗から法華宗への流れ的な
お話を伺うことが出来ましたおねがい
貴重なお時間を頂き
ありがとうございましたラブ



いつもと反対に
山門を抜け
{EE7BF3D5-59BA-458C-9B20-F65D4BD19E04}



妙見宮にご挨拶して

{231332BF-BE17-420B-87CF-96F4773BFA77}



本満寺をあとに、次に向かいました走る人

{114B0CC1-E6A1-46E1-82F9-84777BA53468}



頂いた御首題
{36711A52-34CF-46E0-B698-A2183A2295D9}

御首題の横に書かれる
お言葉は『讃』(さん)というのだそうで、
多くの日蓮宗のお寺では
『如説修行功徳甚多』が一般ですが
描き手さんの気分や、そのお寺の特長を表す言葉を
書かれることもあるそうです。

♡感謝♡