4/10

朝から滋賀県を巡りました
まず最初に行ったのは
新西国三十三所巡りの第二十番札所
『立木山寺』(たちきさんじ)です


立木山寺(たちきさんじ)は滋賀県大津市にある浄土宗の寺院。新西国三十三箇所の20番である。正式の寺号は「安養寺」(あんようじ)といい厄除けの寺院として知られる。「立木観音」の通称でも知られており地元では「立木さん」とも呼ばれる。


立木さんは、幼い頃から何度も訪れていますが、いつもお正月に行くので、人が多い状態でしたが、今回初めてゆっくりお参り出来ました


{839BA0E6-5837-46B8-AE8D-34954DC76D6E}


立木さんと言ったら。。
約800段の石段ゲロー

{EC8732C1-D291-46E3-B00D-1D96B8F04207}

弘法大師さまも
お出迎えして
大股で『頑張れ!』と?

{E9262D4D-3390-41E6-BCDC-DC05C36DE91D}

可愛らしいお地蔵さま達
{AB711ABA-3E9B-41D1-99B5-888849AFEBED}


3年ぶりと思われる
立木さんの




{FF0F9D0D-BE02-4CC3-8606-8B5082B156CD}
ちょっとは寺社巡りで
鍛えられたのかな
もちろん、ハァハァ
息は上がってましたが
『思ったより大丈夫』
でした~~




登りきった後は
まずはお茶をいただきました
{FE4A8E94-BF40-48E6-BDFC-8420CE516133}



しっかり
お仕事中の龍サマにご挨拶して
身を清めてから
{94B24147-486E-4C2E-AD51-7758E96A0672}


持っていた御守りを返しました
{AC6FFD39-E6A3-4A1B-B9E2-A0D596A10FC2}



白鹿に連れられて
瀬田川を渡り、丁度厄年だった
弘法大師(空海)さまは、
大変喜ばれ、この地に立木寺を建立
{22B52028-DB5D-484D-93CC-D554F97F1D5E}

以来 
厄除けとして有名な立木寺音譜
{2937A984-4537-456F-92AC-27E510F032BB}

ご本堂にて合掌(。-人-。)
{60B0EAF9-2A9B-435D-A851-CBCF3A5C2F8F}


花祭り(御釈迦様の降誕祝)の真っ盛りで
甘茶をかけさせていただきました音譜

{7EAE267B-90BD-4CF2-960C-D2A199D8D54D}



‼︎
{6A3830BF-2554-4915-BE2A-9454E65C34D9}
誕生仏サマおねがい



ご本堂の左手奥から
奥の院へと向かいましたウインク
立木さんの奥の院は、直ぐです!笑
{12219B05-4473-4BEB-8080-86DB3F870CD3}

階中にある
厄除けの鐘を
ぐぅお~~ん音譜
やっぱり鐘の音は
素晴らしいですねラブラブ
{92034A46-33A5-4025-80E8-97F889067294}



頂いた御朱印


新西国
{B2B0EB7D-2FCB-4012-9F75-DDE0C5AA8D61}


勢田川三山
{3EA5EAF7-7FBC-4DAC-BAA7-F38298F64838}



ご詠歌
{D6B8421F-7C3C-44D5-B78B-C8CCEE132BDE}


♡感謝♡

800段の石段を
膝をプルプルさせながら
足取り軽くはてなマークはてなマークニヤニヤ
下山して 次に向かったのは。。