こんにちは。

今、遡って記事を書いている途中で前後してしまいますが、

先に術後検診のお話をUP。




9月29日に手術後2回目の病院、術後4週間検診に行ってきました。




9時30分の予約なので、徒歩で病院へ向かい、

9時18分に再来機で受付して、受信機(ポケベル)を受取って、

2Fの婦人科へ。

やっぱ病院が近いっていいわぁ。




月曜だから混雑気味で、時間になってもやっぱ受信機は無言のまま。

まぁ慣れてますので、タブレットでもいじくりながら待ってます。




45分ごろ受信機がブ~ン(婦人科24番2G診察前室へ)表示。


受信機

これ、音とバイブレーターで知らせてくれるんだけど、

結構波動がすごくて毎回ビクッってするのよね。




診察室前で腰かけてすぐ呼ばれ、

Y先生が使用している22番診察室へ。


いつも明るく挨拶をしてくださって、やさしく綺麗な美人女医のY先生。

お待たせしちゃってすいませんと・・・



(いえいえ、さほど待ってませんから)



生活はどうですか~?と問診から開始。


出血も前回術後約1週間(9月10日)の診察日までで終わったこと。



その2日後にピンク?血の混じったおりものがあったこと。

便秘については、食物繊維など食事で摂取して、前回処方して頂いた

便秘薬は使用せずに済んでいること。



をご報告。




Y先生は うんうん、あら~よかった (^∇^) と聞きながら、

PCへ打ち込んでいく。




今日は病理検査結果がでていて、

PC画面を私が見やすい向きにしてくださり、

結果画面をみせながら説明。




子宮筋腫を含めた子宮全体と左卵巣の結果は、どちらも良性でした。




画面には英語なのだろうか?Y先生が単語読んでくれたけど、

英語嫌いな私にはう~ん ちんぷんかんぷん?




でも大きな文字で『良性』ってあるのはわかった(笑)


術後から一番気になっていた検査だったので、

やっと安堵できた感じです。


今日の内診で膣(子宮と繋がっていた)の縫合部と、

裂けてしまった部分の創が順調に治癒していれば,

浴槽への入浴やプールは大丈夫です。



ただし、また出血や汚れたおりものがでてしまったら、禁止してください。

今日の診察が終わると次は3か月検診ですべての診察は終わりですけど、

もし、その間何かおかしいと感じたら、早めに連絡くださいね。




と言ってくれた。




ここのとこ、一気に朝番冷え込みがあったので、

12月までシャワーのみじゃちょっと厳しいと思っていたとこなので、

とても嬉しい。





あとなにか質問とかありますか~?





って、必ず聞いてくださるのだけど、来る前はいろいろ質問しようって

考えてくるのに、診察室では真っ白になって忘れてしまう。



今度が最後ならしっかりとメモしといて次は聞かなきゃ!




入院中に行った血液検査結果だけプリントしてもらい、

次の診察日を12月1日AM9:30 予約して別にある内診室へ移動。


まず腎臓エコーから。

前回は内診を先にやったので、カーテン越しでモニターが

見えなかったが、今回モニター見えました。

右背中に冷たいゼリーを塗り、探触子でクリクリ。

私もモニターをみてたけど、なんとなくこれかなぁという

影はあるけど、腎臓が輪切りなのか縦向きなのか

横向きで映し出されるのかわかんない。( ̄_ ̄ i)




Y先生にどれだかわかんないな~って言ったら、

これ~!って指さして教えてくれた。

ほんとやさしい先生だわ。




右の腎臓はモニターにソラマメの形で横向きに表示。

わぁ・・・これが腎臓なんだぁ。

こいつ一つで頑張ってるんだよなぁって。





Y先生も右腎臓きれいですね。

手術した病院では術後診ているのですか?と

いつも心配して聞いて下さる。

任意で1年に1度血液検査と尿検査をしているとお話すると、

手術創もほんときれいですよね!と。

(診るたびに褒めてくれるの)


他の手術創と見比べる機会もないので、

私には比較しようがないのだが、医師がほめるのだから

そうなんだろうなぁ。

確か、初診に内診した女医H先生も、恥骨部分にある手術創が

まったく目立たなくて、

わからなかったわと言ってましたね。


そして内診台で、膣部分の確認、消毒と超音波で残っている

右卵巣をチェック。




順調に治ってきてますので、入浴とかプールOKですよぉ~と。

(*^ー^)ノ




やったぁ!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


実は来週父の田舎へ親族のお見舞いに行くのに、温泉宿を予約してて、

浴槽に入れないって覚悟していたけど、これでゆっくり楽しめるわ。


問診(病理検査結果)、内診(エコー、消毒)、腎エコー

お会計 自己負担30% 220円


(術後28日目)



人気ブログランキングへ



にほんブログ村