よくトレーニングって生後いつまでにした方がいいですか?

や、

何回すれば、トレーニングしなくてよくなりますか?

と聞かれることありますが、

トレーニングって一生もんです。

トレーニングと言ったら堅苦しいからピンとこないかもしれないですが、
日々成長って事です!体も心も。

私達も生活の中でチャレンジしたり、新しい事始めたりしませんか?
他にも人の意見を見聞きしたりして、自分を正したり、考えを変えたり。
行動も考えも日々成長するんです。

じゃぁ、犬達はどうかな??と考えた時に、

困った事などがあれば、トレーニングしようと思われる方は多いと思います。

トレーナーが伺うトレーニングは終わったとしても、そこで教えられたことを反芻して継続していくトレーニングは続けていくべきだと思います。

わんこも生き物だから、
出来てたことが出来なくなったり、新しいトラブルが出てきたり、します!します!
うちの子だって、ずっと行動が同じわけではないです。全然出来ないことあります。

それを「なんでなん!?」じゃなく、相手を理解してstep upとして教えてあげればいいんです。

ずっとコンスタントにトレーニング継続してくれてるココア、もっぷ、ぶらし

もっぷとぶらしは超絶良い子で、困る事は何もないですが、ずっと続けて下さってます。

新しい事を教えるので、脳内活性しますし、この子たちのキャラクターや性質を把握して教える段取りを作る事で、人も犬も理解を深める事ができます。新しい発見もたくさんあります。

こーやったら、出来るようになった!とわんこをより深く繋がることができます。

ココアも伺うようになって、めきめき社会化も進み、可愛がるメインのお母さんのと繋がりもキチンとメリハリがついて、
ココアを深く理解、リーダーシップを取れるようになってきました!

わんこ達は繊細だから、強いしっかりしたリーダーを求めてます。
オラオラなリーダーではなく、しっかり愛があって自分達のことを想ってくれてるか?は犬には伝わります。

可愛がるだけの関係から
一歩深い関係まで、進んで見ませんか??


保護施設から迎えられたラッキー( ´∀`)

施設では、「とても良い子で飼いやすいです。」と言われたらしいのですが、
環境変われば態度も変わる?!

吠える、噛む、散歩も引っ張る、唸るetc

人との生活で困ることは一通りやってる??なラッキー。

とても可愛いんだけど、なんでなの…と悩まれてました。

ラッキーはラッキーなりの言いたい事があって、吠えたり噛んだりするんだろうけど、

それはしたらあかん事、せずに安心して過ごして良いよ!をどう教えるか?です。

散歩でも引っ張り倒して、常に走って、他の犬に喧嘩売りまくって、人に突進してな感じでした。
↑過去形ね。

トレーニングの時だけじゃなくて、わたしがいなくてもちゃーんと吠えずに歩けるようになってます!流石お父さんお母さん、力まずに歩けるようになってます?

これからも、ラッキーより先にしなあかん事、整えて( ´∀`)
無理せず、確実に、楽しんでラッキーをわかってあげましょ!
深い愛と理解する気持ちがあれば、絶対大丈夫ですから!

ご無沙汰ばかりのブログですが… 

ちゃんと変わりなく忙しくしてます。
仕事と保護活動と連絡諸々で一日が過ぎて行くという、

ほんま、ちょこちょこ動いてるなぁ。。とよく言われます(o^^o)
{40AA5574-054F-49B7-BD91-9BB5AA75FA2B}トレーニングするというまとまった時間を取るというよりは、

生活の中にするべき事、教えることを組み込むようにしています。
{94156E8D-7CD8-4B0D-A5D4-8BA6641C72D4}じっとすることが全てではなく、ちゃーんと犬達の遊びもルールを決めた上で遊ばせてあげる。

じっとしてたら、遊びの中での学びは無いですからね…。
↑これも時間がないので、わたしデスクワークしながら、見てます

{A55D38F6-87BB-490D-8D6F-8EC7DE471D40}『カメラ止めろよ」なうんちタイム笑

{22ABB8F8-4158-4ECC-93C8-5A505DF37CB0}みんなでパックウォークするのが当たり前の毎日です。
日替わりでメンバー変わります。

それぞれみんなキャラあるものの、トラブル無いようにコントロール必須です。

{D75084F9-C3B7-4E3F-91A2-6C871F08608E}頭使った後は、お休みタイム

{08E06826-12CC-4C9C-8CE7-8E62FB1BF0C4}イトにだって、接する全て、いやいや、
接する前のタイミングですらトレーニング。

散歩行きたくてウズウズする時があるので、「今はお黙り」を日常で教えてます。

なんでもかんでも叱ればいいんじゃないですからね。

{62FF1644-EFC0-4867-990A-D5BBCE136E30}ハイテンション過ぎる子は、冷静な判断が出来るくらいに戻したり、

{F0986627-1707-4AA6-A202-18FFBBE630EE}冷静過ぎる子はちょっとはっちゃけるを教えたり。

なんでもかんでも、『せなあかん。』や『あの子がしてるからうちも』と思ったらしんどいです。

無理なく。我が家と我が子のペースで進めばいいんじゃないかな??
焦る必要無いですよ。

たまには立ち止まる事も必要!
人も犬も楽しめればなおよし(o^^o)

犬を飼う事がしんどくならないように、
その向こうに、飼育放棄する人が居なくなるように。
と、願ってます。


{8705AD91-F35A-44E3-B409-9FA2A5B5950C}いつもお邪魔してる家族みたいな( ´∀`)存在のご家庭がワンコを迎えました。

ボル( ´∀`)とても気立てが良くてええ奴です。

保護で迎えてくださったので、実年齢はわかりません。

何があったのかわかりませんが、右後ろ足の指がないボル。

とある日、気がついたんです…

あれ?ボル階段登れんの?!

登るのも降りるのも頑固拒否の大暴れ。
体重が40キロほどの犬が暴れるのは、わたしでも振り回されます。

{860F3F68-03A9-4D76-BE77-9DDAE5C77359}
絶対イヤー!だったのも、
5分もしないうちに

{0574685F-EBE3-433E-89AF-E24553C94072}

登りも降りるも余裕でサクサク行けるようになりました。

ほんっと、未経験が多くて怖いだけ、不安なだけ。

出来ないから。とそれを避けて生活させるのも良いですが、
ちょっとしたことや避けられない事なら
こちらが的確に教えてあげる事で、
出来るようにもなるし、
人も犬も安心にも繋がります。

で、出来る事が増えていくと、何にも制限されずにワンコとの生活をより良く楽しめると思いますよ!

ワンコの背中を押してあげて、世界を広げてあげられるのは、飼い主さんだけの特権ですからね( ´∀`)

カリカリしなくていい、ふさぎ込まなくていい、犬との生活楽しまなきゃ損ですよー!
ちょーっとかなり前の話になりますが、
歩かない…なラムちゃん。

ずっとだいぶ昔から歩かなかった筋金入りの『歩かない殿堂入り』(*´∇`*)

散歩の半分は抱っこで移動して、家の方向に帰らせるという散歩をしていたお母さん。

引いてもダメ、押してもダメ、おやつもダメ、何してもダメ。。

どうにか…ということでトレーニング依頼がありました。

そして、当日は小雨、雨上がりの地面が濡れてて余計に歩かない状況が揃いました。


いつもの散歩見させてもらったら、やっぱり家の前からほぼ歩かず。
「お母さん、行きたいならひとりで行ってきーや」状態。


心理の解説と、ラムちゃんの様子と、
どうしたら歩く??な言い分を読み取って、

{F76EA273-6474-4AF6-A102-26C5AA343340}
はい、歩く。
もりもり歩く。ゆっくりだけど、しっかり歩んでる!

{032A63F1-79A1-4985-AE55-6288E2E4482F}
リードを張るタイミング、緩める時、
声を掛けてる心理や、おやつにも手伝ってもらぅたり。

お母さんも「歩いたー!凄いー!」と喜んでくださいました(*^ω^*)

強制だけではダメ、そんな人怖いー!

その子のやる気スイッチはどこにあるか?探してあげるお手伝いをしただけです(*´∇`*)