通し稽古④~登米祝祭劇場 小ホールにて~ | 舞台裏

通し稽古④~登米祝祭劇場 小ホールにて~

みなさま、おはようございます音譜


今日は風がとても強く肌寒いです台風

来週から本格的に寒くなるそうですねショック!

そういえば昨日11月7日は「立冬」。もう冬になっていたのですネあせる




さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますニコニコ



昨夜は公演会場である登米祝祭劇場 小ホールにて

通し稽古が行われました。



舞台裏

M子さんが制作した特大ポスター 発見!!目




舞台裏

◆チラシ

◆DM(ダイレクトメール)に同封した

 どんちょうの会インフォメーション『稽古場』も

 置かせていただいております。


登米祝祭劇場の窓口でも、チケットをお求めいただけますビックリマーク

ぜひよろしくお願いいたします虹



そして小ホールへ。



舞台裏

小道具の確認…さぁ通すぞーっメラメラ




舞台裏

「ほいと」。


※ほいと…古く正月等に祝言を唱えて門付する人のこと。

       このお芝居の中では、弁天様のお堂をあちらこちらに建てるため、

       行く先々で勧進芝居を見せている人達のことを言います。



舞台裏
「沢吉」と「母ガニ」。



舞台裏

「沢ガニ衆」。




舞台裏

「おせき」ちゃん。




舞台裏

「ムジナ」と「殿様」。




舞台裏

「沢吉」。




舞台裏

「役人」。




舞台裏

「母ガニ」。




舞台裏

「ほいと」。





舞台裏
「ほいと」。



4回目の通し稽古でした。


見守るスタッフの笑い声(主に女性陣アップ)に

助けられて、テンポよく通すことができました。

ありがたや…。



搬入前の稽古は残り3回となりました。

それぞれの役割を、今できることをがんばります。



1週間後の金曜日は、いよいよ公演初日となります!!







舞台裏

H紀さんご夫妻から差し入れをいただきましたラブラブ

ごちそうさまでしたラブラブ!



フタを持つ手はだあれ?(ハッ、モザイク?!)






舞台裏

親切な「ムジナ」さんでした。


(モザイクを脱皮する日も近いですぞ!!)






(くまはち)