ファム・ファタール | だだ漏れ通信

ファム・ファタール

NHK「芸術劇場」で、えげれすのロイヤル・バレエ団の「マノン」を観る。

原作はアベ・プリヴォーとやら。

マノン役の女性は、ちょいとオリエンタルな雰囲気も漂うキュート系。

体重なんて全く感じさせない羽の様な動き。少女から成熟した大人の女へと移行する表情の細やかさ。

素敵だわ素敵だわ。

デ・グリュー役の男性はジュテが高い!ピルエットの軸がズレない!

あー、やっぱ私、バレエが好きだわー!


とかなんとか言ってるけれど、バレエの「マノン」を観るのは初めてだったりする。

一番最初に「マノン・レスコー」を知ったのは、かなり昔で、しかも私はまだ子供だった気がする。

ウチの母がテレビの映画を観ていたのです。タイトルは「情婦マノン」

さっぱり訳が分らなかったけれど、マノンという女はただれた生活をしていて、

そんでもって、すったもんだで最後は死んでしまうのだけど、それは自業自得な気がした。

でも、デ・グリューが、ラストのマノンの亡骸を逆さに抱えて、

荒野を歩くシーンが物凄く鮮烈で、そして怖かった。


大学生になってから、オペラ「マノン・レスコー」を知った。

マノンの愚かですぐ金に目がくらんだりする所とか、金満の生活にすーぐ飽きる所とか、

マノンにクソアマっぷりがよく理解出来た気がする。

要するに、男を破滅に導く運命の女。ファム・ファタールですよね。

ファム・ファタールってのは多くの芸術家の霊感を与えるのだそうな。

作曲家マーラーの妻は、夫が国立オペラ座で指揮をしている間に、よその男とよろしくやっていたとか。

その、しけこんでいたホテルというのが、ウィーンには未だに存在する。

でも、その烈女の妻は、夫のマーラーだけに留まらず、画家のオスカー・ココシュカにも霊感を与えたそうな。


じゃあナニかなー。すげー性悪女でも、恋人なり夫なりが後世に残る程の何かを成し遂げれば、

そして何かを成し遂げた後に男が破滅しても、それは結果オーライなのかしらん。


凡人には計り知れない事だのう。