好きを仕事にするのが理想のように思われていますが、
実際に今起業している人で好きなことだけを仕事にしている人ってどれぐらいいるんでしょう??


そう。


好きを仕事に♪がいつの間にか好きなことだけをしよう♪みたいな意味になっているような・・・


だから会社員が嫌で独立したら、前にやってた嫌なこともしなくちゃいけない場面になったときに「こんなの私がやりたいことじゃないんです」とか眠たいこといいだすのでしょう。


まずは自分ができることで求められていることをするのが鉄則。
そこに好きという要素も入ってこないと続かないので好きが入ってるものが良い。


私もセミナー主催はできることで求められていることです。
それに学ぶことが大好きなので仕事になって続いてます。

image


私は自分の使命やできることってなんだろうと自分探しを続けてました。
分からないなりにあれこれ手当たり次第やってきて今があります。


よく「いつか起業したいんです」と言う発言を聞きます。
そのいつかに向けて何か動いてる方はいいですが「いつか」を繰り返していても現実は動きません。


いつかに向けてこの辺を受講しておくとかね。宣伝(笑)
ノートパソコン 「ご縁をつなぐ人が集まるブログ&Facebookセミナー」 (大阪・広島・名古屋・徳島・金沢)
ノートパソコン 「申し込みが増える!ブログコンテンツ作りセミナー」 (大阪・名古屋・徳島・金沢)
pencil* セミナープロデュース入門講座  (大阪・名古屋)


そうそう、好きにこだわって閑古鳥ないてたというのはこの方です


好きを仕事に♪は資格系雑誌のうたい文句です(笑)
現実はできることで求められていることがまず必要なのをお忘れなく~。


現在募集中のイベントはこちらから↓
→募集中のイベント一覧ページ

あのセミナーはいつ募集開始するの?を解消♪
→イベント案内メルマガ

このブログ書いてる人ってどんな人?
→プロフィール

Facebookもフォロー歓迎(メッセージ付きでお願いします)
→Facebook

お問合せはお気軽にこちらからどうぞ
→お問合せ