何かが人気がでるとそれを悪用して儲けようとする人がいるものです。


今だとFacebook。
私もつい最近、あるキッカケからそういう詐欺があることをパートナーさんから聞いたのですが・・・



Facebookページ詐欺




例えば、歴史上の人物や有名人の感動的な名言集などを載せるだけのページを作ります。


たくさん「いいね」を集めます。いいねが集まるとシェアもされます。
いい記事はシェアして広がるのがFacebookの良いところでもあります。


いいねやシェアが多くなった所で、突然情報商材などの商売を始めるそうです鬼髑髏
詳細な手法は割愛しますが、なかなか巧みです。



私は知り合いや本の著者さん以外のFacebookページにいいねを押すことはなかったので
こういうことがあることすら知らなかったですが。。。
名言系は要注意かも。



ちなみに、私が現在運営しているFacebookページ「忙しい女性のための「朝型美人」ラボも
最初は「ウーマン朝食会」という名前で運営していました。
なので、当初ウーマン朝食会でいいねをしていた人からすると、
これも詐欺じゃないかと思った方がいるようで、結構ショックをうけたのですが・・・・
(新たに立ち上げるよりも既存のものを使えばいいか?という軽いノリだったのです)





最近はアメブロでも露出目当ての「うちのブログにも来てくださいね。」的なコメントもありますね。




思うことは、そんなことをして儲けた先に何があるのか?ってことです。
だって、商売って結局人と人を通して行われるものだから信頼関係命ですよね。





集客できるブログセミナーでも、認知を広げることを伝えますが、間違っても人の場所を
荒らすようなマネはさせません。
FB詐欺やアメブロコメント、一体誰が教えてるの??バカだわー
おばけ





人のことを考えずに自分の利益だけを考えて瞬間風速的に稼いだお金は、
水の泡となって消えるのは目に見えてます。
そして信頼関係も何もないから焼畑農業みたいに枯れてしまった土地では新たなビジネスはできません。




信頼関係ができれば売れるってことではないですが、人のスキを狙う、人を欺くような
やり方で儲ける手法に久々に大きな疑問を感じたのでした。



女性はそういう人少ないと思いますけどね~ワーイ
昭和乙女ですから(乙女・・・?)清く正しく美しくいきますよむふ~