最後に書いてからすっごい経ってしまってますが、2015年は僕にとっては確実に起死回生の一年でした



2014年末から始めたネットビジネスが確実に回り始めてきて、おかげさまで右肩上がりの売上げを続けています



失敗もたくさんありましたが、その失敗の中から自分だけのオリジナルノウハウやビジネスの進め方を見つけ、学べたのがとても大きかったと思います




先日知り合いと飯を食った際、今までやってきた海外物販の話をしたところ、凄い食いつきが良かったんです




彼は準大手企業の管理職で、僕からすれば安定がうらやましい限りに思えたんですが、実のところ給料は下がる一方で、この先いつまで今の給料がもらえるかも分からんという不安が相当あったらしい



話の中で彼が一番食いついてきたのが、自分の『趣味』の知識を生かして稼げるというポイント




昨年ブログにも書いたかもしれませんが、僕が扱っている商品は中古のリールです。つまりリールを使った釣りが好きで道具の知識が普通にあれば、その知識を生かせば極端な話誰でも稼げてしまう訳です




日本にいると良く見えませんが、海外から見た日本の一番のイメージはなんだかご存知ですか??




すし、着物、サムライ、フジヤマなどなど色々ありますが、実はそういったオリエンタルなイメージはごく少数派なんです。海外から見た日本というのは『Made in JAPAN』、さらに言うと工業立国『NIPPON』なんです




すし屋は先進国には必ずありますが、発展途上国やアフリカの奥地ではレアですよね。でもトヨタの車、三菱ふそうのトラックやバス、Sonyのラジオやテレビは世界のどこに行っても100%あります(笑)




アフリカの奥地だろうが内戦中の国だろうが発展途上国だろうが、絶対に目にする『日本』は日本の工業製品というのが世界の常識です。アフリカの奥地にサムライや忍者がいたら、それはそれで面白いですがww




日本製の工業製品は全部とは言いませんが、品質と耐久性が他国の工業製品と比較して圧倒的に優れている製品が多いです

その事を世界の人も分かっているため、日本の工業製品は海外で非常に人気が高いものが多いんです




実は僕が海外に売っているリールは、まさにこの工業立国、日本のメーカーが世界の頂点を占めている産業だったりします



そうです、皆さんご存知のシマノとダイワですね



なので世界中にシマノとダイワのリールが欲しい釣り人は沢山いるわけです

でもここで問題が。。。




シマノとダイワのリールは中国や韓国メーカーと比較して、べらぼうに高額です。初心者が購入する入門用のリールなら二~三千円で買えますが、ちょっと良いリールを買おうと思うと軽く数万円は飛んでいきますし、十万円近いリールなんてのも普通にあります




さすがにこの値段になると簡単には買えませんよね。。。

となると考えるのは中古となる訳です



しかし海外の中古品って言うのは、日本では考えられないほどコンディションが悪いものが普通です。しかも元々高額な製品なんで、流通している数が圧倒的に少ない。。。




実はここに、日本製の工業製品であるリール、かつ中古のリールが売れる大きな理由があるんです

日本人は外国人に比べて道具を丁寧に扱う傾向があります。手入れもきちんとやるし、大事に使う人が多いんです。しかもシマノもダイワも日本のメーカーですので、商品ラインナップは当然、商品流通量も圧倒的に国内は多いんです



つまり程度の良い中古のブランドリールが山のように流通している唯一の国が日本なんです




なんていう前提は僕が個人輸出を始めてから、徐々にマクロの視点で見えてきたんですが、個人輸出を始める方のほぼ99%はこの点が見えていないと思います。このポイントが分かってビジネスをやるのと、闇雲に商品リサーチを続けているのでは、大きな差がすぐにつくと思います




というのも、僕は現在は中古リール以外にも中古楽器を販売していますが、それも同じ視点で見た時に、日本人である僕が売るべき商品は何か?と考えた結果たどり着いた商品選定でした



結果として今では1,000ドル~2,000ドル以上の中古楽器も売れるようになりました



闇雲に商品リサーチをやっていると時間だけが恐ろしくかかり、しかもかなり疲弊します。そのくせ結果には一切繋がらないという。。。


なんて偉そうに書いてますが、僕も最初はこの最悪のスパイラルのど真ん中からスタートしました





などなど長くなってしまいましたが、今後このブログでは僕が扱っている中古のリールを例に上げながら、特に『趣味』を生かした個人輸出で、会社を辞めず、サラリーマンを続けながら毎月10万円は稼げるようになるためのノウハウをまとめて行きたいと思います!!




できる限り更新頻度も高めに書いて行きますので、皆さんお楽しみに!!


随分と久々になりました。。。

この数ヶ月何をやってたかというと、実は色々とありましてヤフオクからは手を引きまして、現在はeBay一本でやってます

まあちょっと色々と手を出しすぎてたとこもあったんで、足元を見直すよい機会になりました


eBay販売に特化するに従い、扱う商品も徐々に変えています

それまではeBayは評価稼ぎがメインだったんで、20ドル~30ドル程度のものが中心でしたが、3月以降は単価100ドル~400ドルくらいの商品にシフトしています

それに伴い、商品カテゴリもかなり絞り込みました

あと、アジアをターゲットからは完全に切り離しました。やはり欧米の方が明らかに購入額が高いので、無理してアジアを含める必要は無いかと


まだリスタートしたばかりなんで、結果は何とも言えないですが売上げ/利益とも明らかに伸びてます

結構忙しくなって来てますが、チョコチョコレポートを書いて行きますね!




ちょっと時間が空いてしまいましたが、明けましておめでとうございます


現在ちょっくらスランプに陥っております

年始からポツポツ売れていますが、同時に、力を入れてる商品が三回連続でクロージング失敗。。。

クロージング失敗はメルカリです


前にも書きましたが、僕の扱ってる中古品は一品モノなんで、基本的に大幅な値引きは一切しません。そのため値引きの打診が来ても、理由を説明した上でせいぜい1千~2千円程度の値引きで返答をします

それがここ三回続けてクロージングに失敗。。。

価格的には3.5万~5.5万円程の商品です。同じ商品は出品されてませんが、正直、そこそこ高値で勝負してます。粗利率はそれぞれ異なりますが、40%~70%くらいです


僕の商品にコメントを入れてくる方は、大体2~3回はコメントのやり取りをします。その間、僕もメルカリではあり得ないくらい丁寧に対応してます。やっぱりメルカリでは高額商品に入る分野なんで


ところが、三回連続でクロージングに失敗。交渉術の正攻法、 yes, but 式のコミュニケーションを心がけたんですが、ダメでした

でもこの値段でも興味を持ってくれるお客さんがいるってことは分かりました。となると、今後似たような商品を出品する際、今の価格は売れるであろう相場観よりも、若干高値なのかもしれません

とすれば、適正利益が確保できるならば、もう少し価格を下げてみるのも戦略的にはありだと思います


でも、ここで大事なことは、どこまで値引きをするのかということ

確かに値引き要求に応じて安くすれば、その時点で原価は回収、利益も目減りしますが確定します

でも大幅な値引きは最後の手段であって、安易な値引きは自分の首を絞めるだけ


ベストな選択は、値引きをせずに高値で販売し、お客さんにも喜んでもらえる商売

この高いハードルをクリアするには、何が必要なのか???

これを見つけることが出来れば、売上げアップの独自ノウハウに繋がると思う


頭を使い、とにかく検証と実践を繰り返すしかないですね
今年の流れを振り返ってみると、

6月にUSAmazonにて物販デビュー → 8月に独自サイトで海外物販開始 → 10月にヤフオクとeBayデビュー

と来て、9月、10月、11月、12月と売上げも利益も順調に伸びています


そんな中、実は11月と12月にヤフオク事業者ならばほぼ全員が経験するといわれている、(恐らく同業者による)嫌がらせクレーム&メッセージを僕も経験しました

勉強会の先輩会員さん相談したところ、『嫌がらせが来たってことは、周りから売れてるって見られてる証拠。良い傾向だよ!』とのこと

とは言っても、やっぱ初めての嫌がらせメッセージは気持ち的に結構 凹みました。。。


メッセージの内容は簡単に言えば事務局に通報するって内容です。メッセージ受信後、色々と検索しましたが、こういった嫌がらせをやるのは、ほとんどの場合、同業者のようです

最初から相手にする気はありませんでしたが、とは言っても気持ち良いもんではないです。多分先方からすれば、実際にこういった嫌がらせで撤退する事業者さんが一定の割合でいるからやっているんでしょうが、気持ちは凹んだものの、結果的に僕には全く効果は無かったってことですね


もう一つは、購入者から商品の動作不良でクレームが入りました

既にそこそこの数を販売しており、発送前には動作確認をしています。今まで動作不良でクレームなんて一度もありませんでした

先方からは『確認のため店舗に持ち込んだところ、最初から壊れている傷物だと言われたが、これについてどう説明するつもりか』といったメッセージが来ました


発送時に動作確認もしており、今までに一度もクレームが無い商品です。とは言っても中古ですので、万が一と言うこともあり得なくはないのも事実

と言う前提で、僕の戻した返答は

1) 直前に動作確認もしており、今までに一度もクレームは無い
2) 店舗の人間のいう事は、一切承服しかねる
3) しかし初期動作不良で迷惑をかけたのは事実
4) 着払いで返送して欲しい
5) 到着を確認した後、送料を含めた全額を返金する

そもそも『これについてどう説明するつもりか』と言ってきている点で、通常の購入者がこんな言い方をするか?と怪しい感じはしていました。通常の初期動作不良のクレームなら、まずは返金依頼を言ってくるもんではないかと

僕の入っている勉強会の先生も、『クレーマーにはきちんとした対応をした上で、さっさと返金を済ませて、次の行動に移るのがベスト。クレーマー対応に無駄な力と時間を使うくらいなら、その時間と力を新規のお客さんに使った方が商売としては正解』と常々言っています

そのため、こちらの言い分はきちんと伝えた上で(変に下手に出たり、謝罪をしない)、さっさと返品、返金を済ませて次に行こう!という決断を下しました

また販売価格はが3万円弱と、決して安くはありません。そのため今後の事も考え、送料も含めた全額を返金することにしました。もしここで送料やヤフーの手数料といった細々した点で相手に付け入らせるポイントを与えてしまったら、それこそ面倒な事になる可能性もあると考えました


結果的には現時点で既に2週間以上経っていますが、商品は返送されていません

もちろん真実は分かりません。でもあの時、不必要に下手に出て謝罪などをしていたら、もっと凹む結果になっていた可能性はあると思います


と言った感じで、物販未経験からの1年目がもうすぐ終わろうとしています

来年の目標は既にあります

ブログのトップにも書いていますが、今はまだまだ小売物販レベルですが、2015年は絶対に BtoB の海外卸のポジションを確立します

今の小売物販事業ももちろんコツコツを売上げと利益を伸ばしていきますが、基本的には外注さんやアルバイトにお願いして、利益が上がる仕組みを構築したいと考えています


残すところあと二日半

今夜は今からヤフオク出品作業。明日は墓参り、大晦日はヤフオク出品とeBay出品

正月は二日~三日は2015年の戦略を練ろうと思います


2015年もよろしくお願いします!!
先週、個人的にドデカイ失敗をしてしまい、更新できませんでした。

実は忘年会で飲み過ぎてしまい、カバン、財布、タブレット、wifiルーター諸々一式、どこに忘れたかも分からん状態で紛失してしまった次第です

結局、財布のみ見事に抜かれた状態で本日発見され、無事に私の元に戻ってきました。取り敢えず命綱のwifiルーターと携帯、仕事データ満載のタブレットが無事だったんで良かったです

来年に向けて、気を引き閉めて仕切り直しです!


と言うことで、二回に分けて年末商戦の反省を軽くおさらいをしてみます

大きな成功事例としては、ヤフオクで高値販売の自分なりの勝ちパターンがなんとなく出来つつある事です


勝ちパターンの多きな柱は三つあります

一つは写真を変えたこと。もう一つは値段調整を戦略的に行ったこと。そして終了時間の調整です


写真は出品商品にもよると思いますが、基本的には商品が分かりやすく、そして雰囲気よく、明るいイメージで伝えることが重要だったと感じます。事実、写真を変えたことで落札金額が二倍近く変わりました

始めたばかりの頃は雰囲気を重視しており、イメージに偏った写真を出していました。が、思ったよりも落札金額が上がりませんでした。そこで売れてるセラーさんの写真の構図を丸パクりしたところ、すぐに効果が出始めました

どんな構図かと言うと、基本的に全体のイメージは白で、たとえるなら爽やかな感じってとこですね

僕の扱っている商品は数万円はするんで(カメラではないですよ)、雑誌なんか見ても、作りこんでる写真が多いんです。なんで僕も最初はこういった写真を真似したんですが、結果的には売れてるセラーの方が正しい答えを持っていると身をもって学びました

明るいイメージで、爽やかな写真を撮る場合、午前中~14時くらいの時間帯に太陽の光が入る窓際で撮ると、それだけで初心者でも綺麗に撮ることができます。夕方は色みが変わること、光量が弱くなるのでお勧めしません

これから物販を始める人は是非とも試してみて下さい


値段設定は、今まである程度の落札金額が見込める商品は顔見せ終了後は1円出品をしていたんですが、それをせずに、500円刻みでスタート価格を下げてみました。確かに初回出品時点から売り切るまで期間は1.5~2倍に延びましたが、最終的な売値も1.5~2倍程度上がりました


終了時間については色々と試した結果、僕の場合は22時~24時が最も高値で落札されました。これについては、ヤフオクの先輩と話してみると、商品によってもかなり変わるし、落札相場によってもかなり変わってくるので、実際にやってみない事には分からないかと。。。


この三つの僕なりのパターンの中で、やはり最も大きかったのは値段調整を戦略的に行ったことだと思います

僕の扱ってる商品の売値は1.5万円~4万円程度ですが、この売値だと値段調整のやり方一つで利益が万単位で変わってきます。確かに回転は悪くなりますが、その分出品数を増やすことで売り上げと利益は十分確保出来るのではないかと思います

僕の場合、即決価格は予定落札価格の20~30%程度高値に設定しています。最初のスタート価格は、予定落札価格の10~15%くらいの高値です

相場より若干高値くらいで出品していると、必ずウォッチリストが入ってきます。最初は少なかったウォッチリストが、徐々に入ってくる数が増えてくると、恐らくそこらへんが相場の高値と考えられると思います

ここで面白い事は、ヤフオクでは過去の落札金が掲載されていますが、必ずしも過去の金額は適正価格ではないということです

例えば、10月に出品した商品と似たような商品を12月にも出品してみました。原価は両方とも8千円程度

写真の撮り方やテキストの訴求力も上がっているとは思いますが、10月出品時の落札価格は1.2万円だったのが、12月出品時には1.8万円で売り切りました。同じカテゴリの類似商品の落札相場は大体9千円~1.2万円です

実は現在も他の類似商品に入札が入っており、こちらは原価9千円で2.4万が即決価格、現在は2.1万円で入札中です。出品してから約3週間、小刻みに値下げをしてきました。同じカテゴリではかなり高値入札となっています

ということで、値段調整を考えて行うだけで利益はガラッと変わってきますよ


今年も残り少ないですが、明日明後日は在庫分をまとめて出品して、年末年始のヤフオクの動きを観察してみます


海外物販の方もここのところ手が回らなかったので、年末に向けて一気に出品する予定です

年内のアメブロは、できるだけあと最低一回は更新しますね

それでは!