少年科学文化会館 | どこにいこうか(福岡)

どこにいこうか(福岡)

☆子連れで気軽に楽しめるスポット集☆
~ 福岡 ~

やってきましたビックリマーク福岡市立少年科学文化会館』(福岡市中央区)

うちのチビどもハート(フル)ピンクスター(フル)ブルースター(フル)イエローには大好評の施設ですアップ

場所は「舞鶴」那の津通りと大正通りの交わる「信号機長浜」交差点角!!(すぐ隣には『福岡高等検察庁』と『健康づくりセンターあいれふ』があります)


『いろんな不思議が体験できる、科学と不思議の大冒険!』

次から次へと知らなかった不思議がどんどん見えてくる!楽しさ、なるほどがいっぱい体験できます ・・・とのことニコニコ


実際、チビたちにとってはかなり内容が濃いですアップ・・・しれっとネあせる

まず、1Fにはコンサートホール(764席)&プラネタリウム星空(121席)と体験コーナーが数種類アップ

2Fにも沢山の体験コーナーと図書室アップ

3Fは科学実験や絵画・工芸・音楽音譜の各実習室&多様な作品を展示発表できる展示ホールがありますアップ

4Fは福岡の自然を色んな角度で捉えた「ふるさと科学展示ホール」になっていて、植物チューリップピンクや貝帆立昆虫クワガタうお座岩石や化石等の標本が盛り沢山アップ地震体験もできますヨ叫び

5Fは「生活の科学展示ホール」になっていて、パソコンやお絵かきロボット・センサー迷路・ロボットシアター・テレビスタジオ等色んな体験ができますアップ

おまけに、各階段部分にも色んな細工&展示がされています(ピアノ階段♪等)


他にも、多彩な科学・文化のクラブや教室・こども芸術劇場やこどもまつり等々・・・ユーガッタチェケラッ!

各種催し等については(⇒公式HP )をご覧ください


どこにいこうか(福岡)
少年科学文化会館
どこにいこうか(福岡)
あたいはココはじめて来るっちゃんネ~
どこにいこうか(福岡)
あそこがプラネタリウムね
どこにいこうか(福岡)
いろいろあるネ・・・こりゃたまらんネ
Q、なんで今まで連れてきてくれんやったとかいな
A、しゃあしかったけんたい
どこにいこうか(福岡)
ボールがふわふわエアシュート!
どこにいこうか(福岡)
ちっちゃなハリケーン!
どこにいこうか(福岡)
なんかちょっと怖いネ・・・
どこにいこうか(福岡)
こんなところに卵があるネ
触ろうとした、その時っっっ!
どこにいこうか(福岡)
ヒギーーーッ!!!親鳥がっ!!!
どこにいこうか(福岡)
バッタさんとお魚さんのお頭
どこにいこうか(福岡)
色んな昆虫や魚の標本がズラリ・・・
どこにいこうか(福岡)
お絵かきロボットが何か書いてくれよるネ♪

※・・・土日祝日夏休み等は大変混み合います汗日々進化を遂げる「少年科学文化会館」に今後も乞うご期待にひひ


そして、子供にたくさん遊んでもらった後の夜のお楽しみに・・・ワイン夜の街
『美味いシャンパン』 OR『美味い赤ワイン』 OR『美味い白ワイン』
アップ重い思いをせずに、ネットで手軽に最安値でGET!


【評価byチビ】(5段階&コメント)

小学校高学年:ハート(フル)ピンクハート(フル)ピンクハート(フル)ピンクハート(フル)ピンクハート(フル)ピンク(5.0)

小学校低学年:スター(フル)ブルースター(フル)ブルースター(フル)ブルースター(フル)ブルースター(フル)ブルー(5.0)

幼 児 :スター(フル)イエロースター(フル)イエロースター(フル)イエロースター(フル)イエロースター(フル)イエロー (5.0 気に入った)


◇ 少年科学文化会館(しょうねんかがくぶんかかいかん) ◇ <HP>

福岡市中央区舞鶴2-5-27 【地図】

開館時間:9:00~17:00

休館日:月曜日(休日の時は翌日)&月の末日(土日月曜及び休日のときは次の平日)&年末年始

入館料:無料(プラネタリウムは高校生以上有料)

トイレ:あり

駐車場:あり(付近に¥100パークもあり)
メモ:『福岡高等検察庁』 隣、福岡市健康づくりセンター『あいれふ』

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ