今日は(正確には昨日は)月曜日。
 
体の調子はまだ依然として悪くて、不安定な状態
が続いている。
 
食欲は少し戻った感じ。
無理しても食べないとと思うけど、受け付けない
ときは目の前に食べ物があっても無理なんだな。
下痢は直らない。
 
微熱もまだ続いていて、不安感や緊張感も強かった。
 
今日は、先週仕事をたくさん休んだので、その分を
取り戻そうというあせりがあった。
 
といっても、資料も作っていたし、メールや電話の
やり取りはしていたのて、最低限できることはした
ので、ほとんどの人には気遣ってもらえた。
 
ただ、そんなことは知ったことかと、「先週、休まれ
たから話ができなかったんで、早急にミーティング
してもらえます。」と言い出す人もいた。
この手の自分の都合・ペースで話す人はどこに
でもいて、あまり熱心に相手をしても得られる成果
が少ないということはよくわかっておくべきだと思う。
 

仕事は無難に切り上げたけど、今日は希死念慮
がここ最近では一番といっていいほど強かった。
 
私の通っている路線はホームドアがあるので、
列車には飛び込めないし、また飛び込むつもりも
ない。
 
でも帰りに電車を待っているとき、ホームドアが
なかったら、衝動的に飛び込んじゃうかもしれない
なと思った。
 
でも電車はダメだ。
 
ものすごい費用を遺族が請求されてしまう。
(電車は止めるだけでも膨大な額の費用請求が来る。)
 
 
なるべく、死んだ後に残された人たちに精神的にも、
金銭的にもお金の負担やかからない方法が大切だ。
 
 
-----
 
 
帰ってから、本棚を整理していたら、棚が壊れて、
本が一段分丸ごと落っこちてしまった。
21歳の頃に姉からもらった本棚なので、かれこれ
20年くらい使ってきたことになる。
 
組み立て式の安いものなので、まあ、今までよく
がんばってきたと思う。