東京、2回目の投票で落選 16年夏季五輪

http://www.asahi.com/sports/update/1003/TKY200910020421.html



予想はしてましたが、やはり、落選でしたね。


最終結果はまだ出ていませんが、僕は、やはり、リオデジャネイロ

でやるべきだと思います。




五輪による感動は世界中の人がテレビやインターネットの動画配信を

 通じて、得られればいい。


五輪による経済効果は、発展途上国からの脱却をはかろうとする国が

主に享受すればいい。



日本は45年前、ボロボロだった国を建て直すきっかけを世界から

もらったのだし、それで十分。

(あのとき、道路整備のために世界銀行から1億ドルも融資を受けたのだから。)




ただし、今のところ、首都機能の移転は現実的でなく、

五輪があってもなくても、東京の発展は日本にとって必要。


中央防波堤の埋立地に巨大な森を作る構想など、五輪を契機

として予定されていた計画の一部は粛々と進めてほしいと思う。




追記)

16年五輪はリオで、南米初 東京は2回目投票で落選

http://www.asahi.com/sports/update/1003/TKY200910020431.html


やはり、リオになりましたね。


ブラジルは、経済発展とともに世界でさまざまな責任を

果たしていかねばならなくなることになります。