遭難計10人死亡 大雪山系トムラウシ山・美瑛岳

http://www.asahi.com/national/update/0717/HOK200907170002.html


「とにかく寒かった」強風の中登山決行 大雪山系遭難

http://www.asahi.com/national/update/0717/TKY200907170203.html


60代以上の遭難増加 「疲労凍死」過去にも例

http://www.asahi.com/national/update/0717/TKY200907170224.html





悲しい事件だと思う。


わたしも山が好きだ。

景色を眺めるのも、道を歩くのも、木や花を見たりするのも

好きだ。


ただ、本格的な装備をした山登りは経験がない。

あくまでも簡単に行けるところしか行ったことがない。

怖さとかも実際のところよくわからない。


でも、悪天候となっている時点で、強行して下山するのはや

めるべきだったんじゃないか。そんなふうに素人としては思う。


また、「疲労から集団に追いつけない参加者もでて、集団はやがて

ばらばらになったという。」とあるが、何のためのガイドなのか、

何のための集団登山なのか、意味がわからない。


ここ数年、高齢者の登山事故は数えきれないくらい起きている。

定年を迎えて、時間的余裕を持てるようになった比較的健康

で経済的にも比較的裕福な団塊の世代が、近年になって、

初心者ながら、ガイドに頼って、難しい山に挑戦し、遭難する

パターンが圧倒的に多い。


10人もの人が亡くなり、また、一つのパーティだけではないので、

天候的に特別な状況だったとも言えるが、決して彼らが望んだ

結果ではないはずだ。




日本は、もともと登山をする人がプロ・アマ問わずかなり多い。

世界で最も遭難者が多い山は、エベレストでもK2でもなく、

谷川岳だ。

私の知る中でも、アイゼンやピッケルなど一通りの装備を所有

していて、長期休暇のたびに2000m以上の山へ入って行く人が

何人かいる。




ここいらで、抜本的に登山ルールやガイドの要件を厳密化

しないといけないのではないだろうか?