今日は肩痛を診てもらうために整形外科に行った。


前回行ったのが、4月の後半なので、1月半ぶりだけど、

5月に入って、いったんは直りかけていたのに、また、

症状が悪化してしまい、薬を飲み始めてから、まもなく

6ヶ月くらい経ってもまだ直らない。


診断としては”四十肩みたいなもの”ということだが、

寝るときや普通に家事をしているときにも痛むので

ほんとにつらい。



-----



お昼ごはんは松屋で牛めしを食べた。


肉が食べたいっていうのは食欲がある証拠かなという気が

するけど、夜になってもぜんぜんおなかがすかない。


もっとエネルギーを消費しないといけないのかもしれない。



-----



一日の過ごし方はここのところ、

 ・朝は出かけることが多い。(病院など。)

 ・帰宅後、しばらくしてから寝る。

 ・夜は1時前後くらいに寝る。

のような感じだが、今日などは、病院で待っているときも

しんどくて、横になっていた。

(これは、先週の金曜日も同じ。)


疲れているから、もっと、休むべきでもあり、また、

少しばかりの運動で体の代謝をよくするべきでもあるところ。



普通の過ごし方って、どんなんだっけ、ってわからなくなってきた。。




-----




今日は、家の近くの大きな病院へ行ってきた。

様子見というか、脳に何かあったときに、かかることになるであろう

病院を見に行って来た。


五反田にあるとある企業内病院だけど、きれいで設備も整っていて、

快適に過ごせそうな病院だった。


中にはコンビニなどもあった。


一般に救急車で運ばれるときは居住地域(119をかけた地域)の

区内にある病院に優先的に運ばれることが多いらしく、目黒区に

住んでいる私は、申し出ないと品川区の病院には運ばれる可能性

は下がるようだ。


ただ、興味に行った病院は治療実績などでも都内で屈指の病院

で、今日見てきた感想も悪くなかったので、なるべく、ここにかかろう

と思っている。


リハビリが必要となった場合については、また別の病院にめぼしを

つけている。





でも、くも膜下出血や血管種の出血で障害が残った場合、どう生に

向き合えばよいのだろうと考えてしまう。