今日は、朝7時に起きたが、目覚ましを止めて、2度寝して、

次に起きると、朝8時だった。


慌てて、お風呂に入り、急いで外出する準備をして、家の時計

を見ると、9時34分。

腕時計は9時26分頃。

パソコンの時計は、9時34分。


パソコンの時計は、NTPで合わせているし、

最初に見た時計は電波時計だ。


これは遅刻かもな。。。と思った。



マンションを出るとき、携帯電話を見ると、9時26分だった。

そして、駅に着いて、駅の時計を見ると、9時31分だった。


結局、中途半端な時計達に振り回されて、あせっていたが、

全然余裕で時間は間に合った。




-----




今日は心療内科の通院日だった。


連休明けのせいか、

 ・主治医はハイテンション

 ・私はローテンション

という状況の診察で、矢継ぎ早に出てくる質問にちゃんと答える

わけでもなく、なんとなく診察は終わった。



もちろん北海道へ行ったことは言わなかったが、それ以外で、

 ・睡眠がぐっすり取れていること。

 ・食欲は(旅先ではおいしいものをいっぱい食べたので、)あったこと。

 ・久しぶりに今日乗った電車で緊張したこと。

  (周りの視線がやたらと気になった。)

などは伝えた。



結果、ドラールの処方はなくなった。

レキソタン(いわゆる抗不安薬)の処方量はそのまま。



-----



その後、薬局で薬を買い、銀行に立ち寄って、記帳した。

その直後、自動車税を払うと、財布からお札がなくなった。


自動車税は\39,800。

各都道府県が徴収するものらしい。


これが、都道府県道や市町村道などの維持・整備などに

使用されるようだ。


今までは、

「僕は、道路は使わないから、使う人だけ税金を払えばいい。」

と思ってきたが、車を持つようになって、今度は「使う人」の立場

になってしまった。


今年は12月に車検があり、今度は自動車重量税を払わないと

いけない。ほんとに車はお金がかかる。


 ・自賠責と任意保険の保険料

 ・駐車場の使用料

 ・ガソリン

 ・自動車税

 ・自動車重量税

 ・車検代

 ・その他整備の費用などなど・・・


とりあえず、自動車税の領収書がないと、車検が受けられないらしい

ので、きちんと取っておく必要がある。




-----




不況のせいもあって、日本では、ハイブリッド車や低燃費・

低排ガス車などいわゆる”エコカー”については、さまざまな

税制上のメリットが実施される予定になっている。


いくらくらい減税されるかについては、

http://toyota.jp/sp/zeisei/index.html

に詳しい。(もちろん、トヨタ以外の車でも適用されます。)


しかし腑に落ちないのは、確かに、これらの税制が適用される

車は、使用するガソリンの量が少ないのかもしれない。


でもガソリンを使用することに変わりはない。。。

環境面では根本的な解決になっていない。


不況云々は目先のことだ。

大切なのは、環境について考えた10年とか20年後のこと。


その頃、まだ今と同じレベルのハイブリッド車が普通に走って

いたらどうなるんだろうか?


車一台当たりが使用するガソリンの量は変わっても、中国や

インドなどでは、自動車の販売台数が伸びて、世界全体では、

自動車の走行台数は今とは比べ物にならないほど大きくなる

だろう。


それに比べて、ハイブリッド車の燃費削減効果はたかが知れている。

今、「ハイブリッド車は環境にいい。」というイメージすらあるが、

ガソリンを全く使用しない車、もっと言うと二酸化炭素を全く排出

しない車が普及しないと、二酸化炭素排出量は減らず、地球温暖化

はますます進んで、数十年後の地球がもたない。


東京も海に沈むので、なくなっているかもしれない。




-----




アメリカでは、石油利権と癒着していた政権から、新しい政権へと

変わり、「グリーン・ニューディール」などと言って、再生可能

エネルギー開発への1500億ドルの投資を行うという。


日本もグランドデザインとしてこうした政策が欲しい。


政党にそうしたことを求めても難しいから、シンクタンクがもっと

日本でも充実すべきなのだと思うが、日本では独立系の

シンクタンクで実際に政策提言まで踏み込めている

シンクタンクはほとんどない。


日本でいうシンクタンクはほとんどが企業の調査部門のような

もので、日本総研のようにほぼ、三井住友銀行のシステム部門

となってしまったようなケースもある。




-----




自動車税を払って、財布にお金がなくても、携帯さえあれば、電車も

乗れるし、駅の売店で買い物もできる。


通院後、そのまま、髪を切りに行った。


途中、京王井の頭線に乗ったら、電車がリニューアルされていて、

ドアの上にモニタがついていた。


いつからなのかしらないけど、韓国語とか中国語の案内も出ていて、

外国人に対しても、丁寧な作りになっていた。

(日本は、外国の旅行客に対して、案内が少なすぎると思う。)


髪を切るのにお金は必要なので、お店のすぐ手前のATMで

一万円だけお金をおろして、お店に行った。


案の定、連休明けの午前中だったので、お店にお客さんは誰もいな

くて、すぐに切ってもらった。髪もまた先月と同じ色で染め直した。




-----




その後、丸井に行って、いろいろ買い物をした。


パンツは、体型が以前と全然違うので、全部買い直す必要がある

のだが、そんなお金もないし、太っていて入らないわけではない

ので、そんなことはしない。


また、そもそも、メンズの既製服で一番細いサイズは、ウェスト73

か、あっても、68くらいからだけど、そもそも、そのサイズで、余裕

がありすぎるくらいやせてしまっている。


以前は73でちょうどいいか、もしくは少しきつかったくらいだった。

でも今は全然余ってしまう。

握りこぶしが一つウエストに入るくらいな感じだ。

今、ウェストはたぶん65以下くらいなような気がする。


とりあえず、今の体にあう既成服はないので、店員さんにその旨

を伝えて、ウェストはあきらめて、それ以外で裾直しなどをお願い

して、気に入った服を買った。



まあ、そんなに困らないから今のウェストのままでもいいかなとか

思った。


パンツをはいてみて、ジャケットを羽織って、鏡でシルエットを見ると、

ウェストのあたりにいいラインが出てたりするし。




-----




そのあと、家に帰って、映画のDVDを観た。


最後の恋、初めての恋 [DVD]




渡部さんも相変わらずよかったし、

中国人の役者さんたちも、私は知識がないのだけど、

皆さんとてもよかった。

 ミン(渡部さんが好きになった女性。余命幾許もない病に冒されている)
   ・・・ Xu Jing Lei 徐静蕾 シュー・ジンレイ さん
 リン(ミンの妹、渡部さんのことを好きになる。)
   ・・・Dong Jie 董潔 ドン・ジエ さん
 二人のお父さん
   ・・・牛犇 さん
 トート(ミンの幼馴染)
   ・・・Chen Bo-lin 陳柏霖 チェン・ボーリン さん
 
などが出演されていた。

ストーリーは、好きになった相手の女性の余命があとわずか、というよくある

設定なのだけれども、人生に疲れ果てた男が立ち直っていくさまや、女性を

取り巻く家族とのやり取り、家族それぞれの思い、そして、急速に発展して

いく一方で古いたたずまいを残す上海などが美しく描かれていて、とても

いい映画だった。




-----



映画を見た後は、疲れて寝てしまった。


起きると、ちょうど日付が変わるころだった・・・。


まだ、少し旅行疲れが残っているのかもしれない。






明日の夜は羽田に泊って、明後日朝早く、札幌に行く予定です。