今日も体調が万全の状態でない中、仕事。


夕方まで資料作成を行って、そのあと打ち合わせ。


打ち合わせでは、大きく今後の方針が変更となる話がいくつか

出た。


腹の立つ話がいろいろあるけど、ここでそれを書いてもしょうが

ない。


自分がどのような理想を描いて行動するか。それが大切だ。


-----


話し変わって、最近よく目にする単語。


"KY"とかいう言葉。


わたしは嫌いです。


この言葉を使い始めた人たちは、自分たちがどれだけ村社会的

で閉鎖的なものの考え方なのか気付いているのだろうか?


また、わたしの考える”共同体の論理”とはまるで逆行するもの

だと思う。


異なるベクトルの考え方をもつ多数の者が緩やかにつながる

ためのしくみ。それが共同体の論理。

決してどちらかがどちらかに押し付けたり、嫌悪をしたりする

という論理ではないこと。そこに寛容や受容など共同体を

構成する”意思”がなければ、成り立たないことに気付かない

ほど、ネット社会や大衆全般の思考レベルは下がっているの

かもしれないと思う。


この国が、まさにこの国が、南京大虐殺を起こした。

そのことはやはりほとんど忘れられてしまっているようにも

思う。


なぜ、日本人という国民がそのような行為を起こしてしまったのか

よく考えたほうがよいと思う。。


政党の支持率や選挙の結果の移り変わりなどにひどく首を

かしげているのは僕だけなのだろうか?

(どこが良い政党だとか、そういう意味ではなく。)