札幌市西区琴似の『琴似神社』で参拝 | 札幌市西区琴似在住ザブローの食べ歩きブログ

札幌市西区琴似在住ザブローの食べ歩きブログ

札幌市西区琴似住人の食べ歩きブログです。西区琴似の地域情報発信中。

$札幌市西区琴似で働く社長のアメブロ

札幌市西区琴似の『琴似神社』です。
地下鉄東西線琴似駅下車徒歩5分位、地下鉄琴似駅から山の手方面に
歩いて行くと左側に見えてきます。西区区役所の道路をはさんで
斜め向い側に神社があります。


$札幌市西区琴似で働く社長のアメブロ

$札幌市西区琴似で働く社長のアメブロ


由緒

琴似に屯田兵が入植したとき、同時に祀られた神社である。
一部の兵士の出身地であった仙台藩亘理伊達氏の
祖伊達成実を武早智雄神として祭神とした。はじめは
武早神社といって、水上通りに置かれた。
琴似村の住民を氏子にして、明治時代には出店、芝居、蓄音機が出る
年一度の祭りが村人総出の楽しみであったという

1875年(明治8年) - 武早神社として創建。
1897年(明治30年) - 琴似神社に改称。
1915年(大正4年)- 村社に列せられる。現在地に移転。
1944年(昭和19年) - 郷社になった。

(出典:wikipedia)




$札幌市西区琴似で働く社長のアメブロ

初詣は1日に済ましたのですが、中央区の神社でしたので
地元の神社でということでお参りとおみくじを
引きに来ました。


$札幌市西区琴似で働く社長のアメブロ

おみくじは『大吉』!
今年一年いいことがありますように。





琴似神社
〒:063-0811
住所:札幌市西区琴似1条7丁目1番30号
TEL:011-621-5544
FAX:011-621-2995
交通機関:地下鉄東西線琴似駅下車徒歩5分、
     JR琴似駅下車徒歩10分




大きな地図で見る




毎日1回応援クリックしていただけると嬉しいです↓

人気ブログランキング参加中です。ぽっちとね!

にほんブログ村ランキング参加中です。ぽちっとね!