ストウブで野菜もりもり無水キーマカレー。 | 嫁のメシ。

嫁のメシ。

おもしろ主人とヘンテコ娘に怪獣息子。

貴方の笑顔が見たくって…
今日もゆる〜くごはんを作ります♡

ゆる過ぎて時折話がよく脱線しますこと、
前もってお伝え致します、はい。

そんなゆるさにお付き合い頂けたら幸いです。






やっと晴れましたね、お江戸。

ご無沙汰すぎる日差しです。

今年の9月は例年に比べると、

なんだか涼しいなぁーなんて、

なんなら夜なんて寒さを感じるほど。

エアリズム着てたら鳥肌たつほど。

…だったのに。

なんざましょか、この暑さ。






さて。

昨日は朝から

「夜はカレーって気分だ。うんうん。」

と、殿が申しましたので。

{F33F1C83-482F-4F32-AEB5-36B5EC125B72}

肉の倍量が野菜という割合の、

ヘルシーかつ、すこぶる経済的な

キーマカレーにしました。






まずは野菜室を開ける。

…。

カレーの命、玉ねぎを切らすという、

予想だにしないアクシデント。

っつーよりも、

ひき肉とかカレールーとか、

カレーの命とか言う以前に

必要物資がひとつたりともないことに

気付いてしまったんですね。






アクシデントがアクシデントを呼び、

アクシデントの行く末は勿論。

{F17D3CC7-C5BA-4588-A8A9-1A3340E9FDE0}

とりあえず、買い出し。

カレーに関係ないもんだらけという、

計画性のない買い物をする、ダメ主婦。





で、

やっと作業に入るわけなんですけどね。

わたし、みじん切り大っ嫌いで。

キーマカレーって全部みじん切りじゃん。

もう罰ゲームかくらいなノリで、

ガシガシ、ワシワシ、ジャンジャンと。

とにかく、みじんに刻んでやりました。






ストウブをしっかり熱したら。

{452FEC3D-1BC0-464D-A022-850E29B27CC3}

バターを。

{8DC90153-4852-4408-823C-B6723A84A690}

玉ねぎはひたすら炒める。

じゅんじゅん、じゅわじゅわ。

{60ECAD16-EB9A-4893-B66C-CC677ED29341}

しっかり炒まったら、

エリンギ、ピーマン、りんごもねー。

{A2357BF1-9D80-4675-84DC-259A1CD57995}

ピーマンが具合悪そうになってきたら、

トマト缶を、出来たらダイスカットのを。

酸味をしっかり飛ばして、

トマトの旨味を凝縮させるには、

煮込む前にしっかり炒めると良い。

ただ煮込むよりも、

味に格段の差が出ますね、自論ですけど。

ちなみにわたし、トマト嫌いですけど。

{6F7C8DF7-AD28-4071-9DE5-C046CE51B972}

10分くらいは最低炒めて。

そこへ合挽き肉を。

塩胡椒、ナツメグを加えて。

{33C3FC86-8797-411B-822D-37730100A9C3}

肉に火が通ったら、

美味しい酒を加えて蓋をする。

清酒でもいいし、左手のビールでもいい。

{715E9C49-94FB-42EB-98D6-66F1D556AB05}

弱火で20〜30分放置。





ピッポ♩ピッポ♩(お時間です。)





ピコ効果で水分たっぷり。

{7A966B76-14E3-4A29-B651-EB61E1562E33}

そこへ、市販のカレールーと

コンソメ、ケチャップ、ソースで味を整え、

軽く煮込んで完成。

{FD0EDB04-8F08-48CC-B733-D843FACC95F6}

お子ちゃまもイケるキーマカレー。

冷めたらもう一回火にかけて煮込むと、

更に美味しくなりまっせ。 





わたしね、いつもカレールーって

買わないんですよね。

だから、何買っていいか分からなくて。





とりあえず、

{8845AE92-FA46-47EB-A3DA-DDDD89AB8416}

1番安かったやつを、カゴへ。

そこそこ、いい感じでした。





2歳のボクも一緒に食べられる様に、

甘口を1箱と、中辛1/2箱を使用。




カレー好きの殿が絶賛してくれると、

{BA403ABA-6664-49B6-86A8-DA63C67C91F7}

みじん切りした甲斐があるってやつ。














○Instagram○→yome_0312