諏訪湖でフレンチ・・・☆ | djmokoの徒然日記・・・

djmokoの徒然日記・・・

毎日出会う様々な人・出来事。生きてるって面白い!
そんな日々のつぶやきを徒然なるままに・・・

塩嶺高原の家から 意外と近い下諏訪。


そのことに気づいてから、滞在中は下諏訪のレストランを探索。


今回は、姪っ子のリクエストもあり「洋食系」で捜してみました。


諏訪湖畔。絶好のロケーションに小さなフレンチレストランを発見。


ビストロ サ・マッシュ



djmokoの徒然日記・・・



djmokoの徒然日記・・・


念のため・・・と、電話予約。


たどり着いてみたら、入り口には「本日は予約で満席となっております」の張り紙。(笑)


お客は3組だけですが・・・

私たちも7名のプチ団体だし、もう一組もファミリーの8名様。

そして・・・唯一の カップル。


すべての席が埋まっちゃいました。(爆)


お料理はアラカルトとコースとあるんですが・・・初めての利用なのでまずはコースで様子を見ることに。


前菜2皿とメイン(肉or魚)のAコース。前菜2皿とメイン(肉+魚)のBコース

前菜とスペシャリテ2皿そしてメイン(肉+魚)のCコース


それぞれ スープ・サラダ・デザート・アフタードリンクがつきます。


私が選んだのはBコース。


「前菜は 本日の前菜から2つ選んでください!」と、サービス担当の奥様。


フレンチレストランのマダム・・・というよりは、おばちゃま(笑) とても気さくで親しみやすい。


本日の前菜・・・黒板に10種類書かれてました。

アラカルトでオーダーすると一皿840円の設定。


5000円弱のコースでまさかこの前菜がフルポーションで提供されるとは・・・

思っていませんでした。


が、予想に反して出てきたのは・・・



djmokoの徒然日記・・・

前菜1皿目・・・まぐろのタルタル

djmokoの徒然日記・・・


前菜2皿目・・・鱈の白子のムニエル


どちらもとても美味しい。正統派フレンチ。ソースは濃厚。


ど~んとお腹にパンチ。(笑)



djmokoの徒然日記・・・


続いて・・・あさりのスープ。 これまた濃厚。スープ??あさりのクリームソース煮???(笑)


djmokoの徒然日記・・・


メイン一皿目。平目のポワレ。 添えられた春野菜。ちょっと「和」テイスト。



djmokoの徒然日記・・・

メイン二皿目。牛ヒレのステーキ。マスタードソース。

Aコースで「肉」を選択すると、サーロインのステーキになってました。




djmokoの徒然日記・・・



シャキシャキのグリーンサラダ。ドレッシングもサッパリ系。


しかし・・・ここまででバター1本分は使ったんじゃない??


フレンチはソースで食す。まさに王道。・・・しかしやはり量が多過ぎ泣き


美味しいんですよ。  

特に前菜のアラカルトは他の面々のオーダーもつまみましたが

どれもかなりレベル高い。


学習。次回は前菜アラカルトだけでOKかな~。(笑)



djmokoの徒然日記・・・


そしてデザート。こちらも4種類から選べます。


私は クレームブリュレ。バジルの種のシロップ漬けが添えられているんですが・・・

「カエルの卵」を思い出しちゃいました。(爆)


カジュアルフレンチ・・・でもお料理は本格的。


加減をしながらオーダーできれば、とてもリーズナブル。


ぜひまた訪れたいと思います。ごちそうさまでした。


djmokoの徒然日記・・・

ビストロ・サ・マッシュ (フレンチ / 下諏訪)