「スクリュー」


45回転で聞く用のレコードかな?の回転数を
33回転とかかな?で流すの?

ずぶんずぶんで もう それはそれはキモチいいときがあります。


鶴の間といって アングラな空気がたっぷりの場で
コンピュー魔さんがスクリューやってるのをみて
当時 スクリューって呼ぶと知らなかった私は
「なんか 遅いECDとかプリンスヤベぇ!!」
と はしゃぎ

あれはコンピュー魔さんだけが始めたことだとずっと思ってました。


誰も気付いてくれてないと思いますが
見事に勘違いをしていた私は
コンピュー魔さんの真似のつもりで
デジタル波形上
ピッチベンドでピッチと速さをダダ下げにしたアニソンを
かけたりするようになりました。
速さだけ下げても
変に気色がいいときもあります。

末期症状が
ピッチベンドでダダ下げにした上に
左右モノラルでパラで半音の何分の1かづつ下げたり上げたりした音をそれぞれ入れ
痒いような感じの音程と音量で左右に振り分けて
ドローンとスクリュー混ぜこぜに解釈してしまっていました。

似たようなものです(違います スミマセン)。

スクリューって言うんやーと
オカダダ氏が言ってるの聞いて
初めて自分の勘違いにいろいろ気が付き

1人だけで物凄く何だか恥ずかしくなってました。

音楽用語知らないので どっか説明間違ってると思いますが
なんか すごく勘違いしたことを一生懸命やったことは伝わると思います。

音楽知識ないって
本当に恥ずかしいですね。



とりあえず
音楽ソフトいじれる皆さんも
是非 アニソンを遅くして アニソンイベントとかで流してみてください。

とりあえず
モテませんよ。