開拓神社(北海道神宮境内社)【北海道札幌市中央区】 | サロン・ド・吉田荘通信

サロン・ド・吉田荘通信

匂ひ袋の調製や、お香づくり講座等を行っています。

表参道からではなく、円山公園内を歩いていくルートで北海道神宮参拝してみました。

このルートでまず出会うのが、開拓神社。

 

道子のシンプル神社道-開拓神社②


北海道開拓の功労者三十七柱が祀られているこの神社。

昭和13年、開道70周年の際に創建された神社なのだそうです。

 

道子のシンプル神社道-開拓神社①


蝦夷地の測量を行った伊能忠敬も神として祀られています。

伊能忠敬は、遠国に測量に出る前に富岡八幡宮に参拝していたことから、境内に銅像があるんですよ。

伊能忠敬と地図の日【富岡八幡宮にて】
下の写真は拝殿側から撮影したところです。木々の緑と鳥のさえずりがとにかく清々しく、気持ちの落ち着く場所でした。

 

道子のシンプル神社道-開拓神社③

 

 

********************************************************************

お問い合わせ・お申込みは こちら  へどうぞ。

吉田荘製香所ウェブサイト  

人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村