【Hawaii:Pre-1】今年はハワイ行ってみよう

僕の会社では、夏期休暇として7~9月の間に5日分の特別休暇が出る。

今年はどうやって夏休みを満喫しようかと、あれこれ計画してみた。

去年はグアムに行き、満足度はかなり高かったが、毎年グアムというのも少々味気ない。

ということで、今年はグアム以外に目を向けてみることにした。


最初は結婚式以来となるサイパンも候補に上がったのだが、JALのマイルが使えないのと、自己手配になると結局のところ旅行費用が高くなってしまうので断念。

しかし、JALのマイルで行けるところも実はあまりない。さらに拍車をかけるように、今年はぷ~が2歳になったことで、小児運賃がしっかり取られてしまうところも少々痛いところなのだ。


あれこれ検討した結果、

 ・貯まったマイルで、妻とぷ~の航空券に交換
 ・僕はダイナミックセイバーというちょっと値段が安い航空券を購入

という作戦で、初めてのハワイに決定!


ぷ~のチケットを現金で買うことも考えたのだけど、マイルもゲットできるこの作戦にしたのだった。

ハワイに行こうと決めたのは、旅行のだいぶ前。なんと6月。

とはいえ、特典航空券で行こうとしているので、それでも遅いくらいなのだが、なんだかんだと悩んでいるうちに7月になってしまったので、慌てて席を確保した。

そして当初の想定通り、僕の席は、ダイナミックセイバーなる、ちょっと安めの航空券。結果的に往復8万程度の費用が発生したが、ぷ~の分として手配したとしても、70~75%程度の費用がかかってしまう。だとすればマイルも貯まるし、年度初回搭乗ボーナスも付く僕の方がお得、というわけだ。



そして、我が家といえば『ダイビング』なのだけど、さすがにぷ~もいる状態で身軽に動くことも出来ないので、今年ダイビングは断念。かといってゴルフとかも到底出来るものでもないので、結局は昨年同様、家族でプールや海で遊ぶ計画である。

その他、動物園や水族館もワイキキ近くにあるようだし、自然や動物とのふれあいも良いかも!という感じではあるが、自己手配の妙は、そのあたりはすべて『自由気まま』に出来ること。結局大して下調べもせずに、ハワイ出発が近づいてくる我が家なのでした。。。