2008年1月12日、19W5D。


約一ヶ月ぶりの検診。
つわりが終わり、安定期に入ると検診も1ヶ月おき位の間隔になるのである。

というわけで、約1ヶ月ぶりに、ぷ~の姿拝見。


…の前に。

日本の妊婦は体重制限が激しく、「妊婦のお正月 」に書いたとおりのお正月だった妻は、検診の最初で、お小言を賜ったのだったガーン


さて、診察室に僕が呼ばれ、エコー検査スタート。


まずは体長と共に頭囲を計る。

20080112_2


エコー画像の左にある「BPD」とは「頭囲」の事らしい。


体長から判断すると、20W4Dとのこと。


続いて、足の大きさ。

20080112_6


約3cm



そして、全体。

20080112_1


膝を曲げて、手は「小さく前へならえ」状態である。

こんな感じ。


20080112_1_1



心臓に流れ込む動脈・静脈、背骨や脳の形成を一通りみて、一通り無事に成長していることを確認。

すると先生が口を開いた。


男の子女の子か、やっぱり気になりますか?」


とっても気になっているが、エコー検査の目的は、性別を判別することではないことくらい分かっているので、


「もし分かるのであれば、知りたいです」


と、あくまで”分かるのであれば”というスタンスでお願いしてみた。



先生が色々と調べる。


男の子イカリマークである証が今のところ見当たらない・・・


ということで、「今後、毎回確認していきます」とのことながら、


現時点では”女の子リボン”ではないか???


ということになったのだったラブラブ