打楽器レッスン 年少&年中クラス編 | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

打楽器レッスン 年少&年中クラス編


0歳(2ヶ月~)~年長さんまで リトミック参加者募集中!!

今週は夏休み明けだったのですが、私にしてはハードな一週間でした

水曜日は9月12日のコンサートの合わせ練習。こちら

木曜日は 益子祥子先生のMホールにて、乳幼児コンサート 夏の部。こちら

そして金曜日は ゆか先生をお呼びして 北山田会場での夏のイベントレッスンでした。前半編はこちら

パパリトなどでは、たくさんの打楽器が出てきますが、いつも打楽器は人気。ピアノと違って耳だけでなく、目でも楽しめるのが いいとこですよね

年少&年中クラスも 色々と楽器を触らせてもらいました。
1人ずつ前に出て 「◯◯を演奏します!」と楽器名を言ってから演奏しました

{DC73AEAF-8C74-47F4-AAA3-BEB9681F964C:01}

年少さんは、太鼓を作って ゆか先生とアンサンブル

{7FEFC7FB-99D8-40A0-BEA8-853A966A1A78:01}

スチールパンも演奏させてもらいました。

{59CC8128-B3FE-4FC7-B061-A601DDBF98C6:01}
 
みんな、お友達が演奏してるのを 隣でジーッて覗き込んで見てましたね。

ママも 一緒に演奏して楽しそう。
ママの方が はしゃいでる感じがしましたよ~!

ちなみに 私が娘と一緒に楽器を演奏してるところ

{5EB21CB5-048F-4447-9F5D-AE94F5865FFE:01}

確実に 娘より私の方が楽しんでます

年中クラスのみんなは、ゆか先生からカスタネットの指導を受けました。

10月のおまつりで発表します (おまつりについては、また今度書きますね。ミニ発表会です)

{9C927046-F9F8-49CF-BFD3-CDD2D6103A6C:01}

ゆか先生が 年中さんにも覚えやすい楽譜を作ってきてくれたので、すぐに演奏できました

しかも リズムは みんなの知ってるリズムばかり

ゆか先生は、年中クラスのみんながどんなレッスンをしているか知らないので、「リズムが読める!!」って 驚いていましたね。

1小説だけ 16分音符もでてきて、難しいですが、先生も練習したらできるようになったので、10月まで 練習しましょうね

10月のおまつりでは、年中さんはカスタネット演奏、年少さんは、ドレミパイプを演奏します

さあ!今日のレッスンから 本格的に練習開始で~す


ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ




都筑区(センター北・北山田・仲町台)  で活動しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}
 リトミックのご案内      年少~年長リトミック                                   お問い合わせ

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2132.gif}川崎市宮前区(有馬方面)、横浜市青葉区、港北区、緑区からも たくさんのお友達が通ってくださっています