年中さん 発表会に向けて(ピアニカ編)
0歳(2ヶ月~)~年長さんまで リトミック参加者募集中!!
年中さんは、7月の発表会に向けて 只今 頑張っています!!
このクラスはホントに練習熱心なんです





「頑張る表」を毎回提出してもらっていますが、全員がほぼ毎日練習しています。
これは、小学校に入学してからも 確実に学習習慣につながりますよ~。
発表会では
リトミック
ピアニカ演奏
アンサンブル演奏(今年は世界の音楽がテーマ)の3つの発表があります。
金曜日のレッスンでは、まずピアニカ演奏から練習しました

いつもは机に座って演奏していますが、発表会では立って演奏します。
横一列に並んで ママの前で演奏しました。
ホントに素晴らしい





発表会1ヶ月前というのに、明日発表会でも問題ないぐらい全員が弾けています。
ではでは、みんな一度ママのところに一緒に座ってね。
1人ずつ演奏しますよ~。
私の伴奏に合わせて 1人ずつ前に出て演奏しました

みんなドキドキするかな?と思いましたが、 誰1人恥ずかしがることなく、堂々と演奏できていて びっっっくり!!
去年のみんなから、ものすごい成長を感じましたよ。
みんな自信があって、顔が生き生きしているんです。
ママさんからも 翌日 「思った以上に弾け本人も自信になったようです」とメールをいただきました

そして次は アンサンブルでの鉄琴(サウンドブロック)演奏の練習。
ここで一旦ママたちには 退室してもらいました。
去年の発表会の練習では、ママが退室するのを寂しがるお友達がいました。
今年は大丈夫かな??
みんなには、「鉄琴の練習を みんなと先生だけで一緒にやって、ママを驚かそうよ!」と提案したら、あっさりOK!
「じゃあ5分だけママたちお外に出てくださいね」と伝え、10分後に戻ってきてもらいました。笑
これは前回 楽譜を渡してドレミ唱が宿題でした。
どのくらい歌えるようになったかな?
次回アップしま~す。
とにかく年中さん、ものすごいスピードでレベルアップしています





ブログランキングに参加しています。

