年少クラス☆ママの声 | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

年少クラス☆ママの声

3年前から始めた年少クラス[みんな:12]

元々はありがたい事に ママたちからのリクエストで開講し
去年は2会場で1年間レッスンしました[みんな:12]

その中からは、今ピアノ教室に通ってくれているお友達もいます[みんな:10]

その時のママたちに、先日年少クラスを終えての感想を伺いましたので、抜粋してご紹介します[みんな:13]

[みんな:01]Nちゃん

年少クラス開講当初は 音やリズムの聞き分けが一気に難しくなった感じがしましたが、

基礎をしっかり築いていただいていたので 楽しんでやっていて、覚えの早さに驚かされることもありました。

リトミックを通して音楽だけでなく たくさんのことを教えていただき、まさに『継続は力なり』と思いました。

[みんな:02]Cちゃん

年少クラスでは、子供たちも先生のお話しをしっかり理解でき、体もしっかりしてくるので、体でリズムを表現したり、メロディオンを習ったり充実したレッスンを受けることができてとてもよかったです。

発表会では、子供たちの成長を感じることができ、親としてとても嬉しい経験をさせて頂きました。

[みんな:03]S.Tちゃん

ピアノの音を聴いて、その音をドレミ~で歌えるようになった事は、ビックリしました!

[みんな:04]S.Uちゃん

赤ちゃんの頃からリトミックでお世話になっていましたが、年少での1年のレッスンが一番濃厚で、身になったと感じています。

それまでは、身体に染み付くまで じっくりと進めている印象でしたが、
年少リトミックでは、
「そんなこと出来るのかな?!」と親は思う内容でも、先生は子供の反応を見極めつつ、どんどん新しいことを教えて下さり、子供たちにも自然に知識とリズム感が身についていったように思います。

覚える速度がとても早くなりますので、どんどん吸収していき、まさか年少でここまでできるようになるとは思いませんでした。

無理なく高度なレッスン内容になっていると思いました。

[みんな:05]A.Hちゃん

年少クラスのおかげでドレミの音階が耳になれているので、幼稚園の鍵盤ハーモニカも苦無く出来ましたし、木琴の難しいパートにも選ばれ演奏していました。

人の話を聞く先生の指示で動く、当たり前の事ですが、子供には難しく、娘がどの教室でも先生方に誉めていただけたのも、最初に始めたリトミックでの、先生やお友達との良い関わりがあったからだと思います

[みんな:06]Mちゃん

レッスン中、楽しそうに歌う我が子を見て私も嬉しくなりました。

特に発表会では、まさか頑張れると思っていなかったので、ハラハラしましたが親子で貴重な体験をさせていただきました。

[みんな:07]Rくん

赤ちゃんの頃からリトミックをやっていて、うちの子は自由人で、走ったりして、私はよくイライラしていました。

それが、年少クラスではピアニカやドレミカードなど、
頑張ればできるということに気付き、自信がついたようです。

自ら練習をすると言って、家で、ピアニカをひいたり練習していました。

継続は力なりですね。

先生の根気強さにも頭が下がりました。

下の子にリトミックで習っていた歌を私が歌っていると「お兄ちゃんが歌ってあげる!」と嬉しそうに歌ってくれます。
リトミックで習ったことが、こうやって受け継がれていくんだなと感じました。
また数年前の歌が未だにインプットされているのにも驚きました!
リトミックの力は、偉大だと思います。

[みんな:08]A.Kちゃん

音楽の楽しさも教えて頂きました。

いつも笑顔で接して下さった先生には本当に感謝しています。

+++++++++++++++++

年少クラスは、未就園児で身につけた事を土台にステップアップした内容でレッスンしています[みんな:14]

私も子どもたちと共に試行錯誤のレッスンですが、一緒に成長していけたらな、と思っています[みんな:11]

ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ
にほんブログ村