このブログにお越しいただき、ありがとうございます。
11日の晩から先ほどまで、福山に帰省していました。
いつもとは変わったルートで(笑)
まあ、新幹線か夜行バスか、どっちかです。いつもは。
まずは11日の晩、西船橋を出る夜行高速バスに乗り、
車中泊で、12日の朝に神戸三宮に到着。
12日はそのあと、青春18きっぷで電車を乗り継いで、福山まで。
その時に、227系が止まっていたので、それもついでに利用
広島市近辺は、このタイプの電車が多くなっているようだけど、
福山には、わずかしか乗り入れてないです。
まさに、ナイスなタイミングで、福山駅に227系が止まっていた。
そして、12日は、家族に顔合わせするなどして過ごして、
たまたま満月でもあったことから、それも写メに撮った。
そして、13日つまり今日は、福山から、青春18きっぷで船橋まで戻る旅を敢行!
20代の頃以来である。福山から首都圏まで青春18きっぷで移動するのは。
まずはこれです。
これでまずは姫路まで。そして、米原までは、新快速。
関西の新快速は、けっこうな距離を高速で結ぶから、
青春18きっぷの時には、実に重宝している
米原から大垣までを普通列車でリレーさせて、
その次は、大垣から豊橋まで、新快速。
豊橋までは、こうして足早に移動できる。
そのあとは、普通列車を、
豊橋~浜松~静岡~熱海と、それぞれ乗り継ぎ、
熱海からは、快速アクティー号に乗り継ぎになったので、それを利用。
船橋に戻るから、途中で東海道線から横須賀線に乗り換えになるが、
戸塚でやるのがベストなので、戸塚で横須賀線に乗り換え。
横須賀線の電車は、そのまま東京駅から総武快速線に入ります。
その電車で、船橋まで戻ったのでした
青春18きっぷの時期であるせいか、移動の道中、どの電車も、
それなりに乗客の数がいた感じ、でした。
福山から船橋まで、約14時間かけて、青春18きっぷだけで、
ひたすら普通の電車の乗り継ぎだけで移動する旅!でしたが、
楽しんでいたせいか、時間の経過は速かった(笑)
普通列車、意外に速い!というのも、あわせて感じました(^o^)
ただ・・次にいつやるかは、未定です(笑)
するとしても、青春18きっぷが使える時期だけになると思います。
反対に、船橋から福山に帰省する時にやるかもしれません。
それについては、もう一人の僕自身が、この先、楽しみにしています
いずれにしても、
自分にとって楽しいと感じられる形でいくのがベスト☆
という感じがしています。