スウェーデンのリネンって言うとVäxbo Lin(ヴェクスボ・リン)が有名だけど?
カラフルで、お店に行くたびに店ごと買いたい衝動に駆られるのよねー(あはー。
もう確実に女子の好みを分かってるの![]()
![]()
バーゲンやってるときなんてハンターの目がすごいから(もはや戦場(いや。日本に比べると人口密度はスッカスカだけどもw
ファッションにしても雑貨にしても。
使い捨てが一般的な昨今で
いいものを長く使う
って言う、ものすごいスウェーデンらしいコンセプトで立ち上げられて早何年。村おこしの一環で始められたプロジェクトなのに今となったら国外にも名前が売れてるブランドに成長よ。
・・・そのマーケティングのノウハウ教えてよ←
でもね?
スウェーデンのロッピスで売ってるヴィンテージのリネンの方が格段にクオリティーが高いの。実は。
生地の厚みも違うし?
何なら形見分けもできるくらいの持ちの良さ!
そしていつまでも続く吸水性と速乾性の高さよ。
もうさ?
何なのそれ?!原材料何よ?(だからリネンって言ってる
って思うわ。
うちの義理母がいつも使ってるリネンがあるんだけど?
義理母のお母さんの形見分けで貰ったんですって。
で。
お義母さんのお母さんも常用してたんだもの。
え?そのリネン何年物?って話。
それなのに全然現役なの。
もちろん大事に使ってはいるんだろうけど?
ほつれもなし。
欲しい!!!!
って思ったのは言うまでもなく・・・。
初めはそんなの知らないし?
義実家には毎週のように行ってたから?(思い出したくない週3くらいで義両親に会ってた日々(白目
アタシも目にして触る機会は多かったからその良さに気付いて
「ねぇ、これってすごくいいね。どこで買えるの?」
って義理母に聞いたのよ。
そしたらさ
「んまっ!こんなのどこ探したって買えないわよ。
店で普通に売ってるならアタシが買いたいくらいだわ。(何も知らない小娘が!)」←カッコ内はアタシの幻聴
って言われて?
欲しけりゃロッピスで探せ。と。
げふーーーーーーーーーーーーん
へーへー。そーですか。
つって?
結構探してたんだけど見つからず![]()
で。
やっと最近見つけたこちら↓
この細かい折り模様。
そして厚手。
最近のリネンはこんなに厚いの売ってないわよ。
そしてスウェーデンのキッチンタオル、枕カバーにありがちなお手製刺繍。
味があってかわいいわ?
JG・・・・イニシャル???
(J)ジャージ(G)が、好きです♡って言うシークレットメッセージ???(完全にローマ字読み
愛用してるキャスキッドソンのティータオルとの愛称もいいわ![]()
![]()
キャスのティータオルも柄がいっぱいあって買うのに迷うのよね![]()
でもこのヴィンテージのリネンと比べるとそのクオリティーの違いがすごい(ってかそもそも素材が違
うちのいつの時代からこのスタイルなのか???と思わせるレトロなキッチンには合うし?
アタシ、キッチンで使うタオルは得てしてビッショビショになりがちなんだけど?
これは本当に優秀!
大判厚めでビショビショにならない!
・・・のくせにすぐ乾く!!!(臭くなりにくい
早くもBest Buy 2016大決定かもよ。
しかもね?
こういうものってロッピスに持ってくる人がいるから商品として並ぶわけで?
で。
こういうの持ってる人って言うのは1枚で持ってたりしないのよ。
必ず束で持ってるの。
だから今回全く同じタオル×4ゲット♡
毎日使っても洗濯間に合う~♡
そうそう。
義理母に「もし見つけたらアタシの分も♡」とか言われたんだった・・・
分けないけどね?(性悪
技術的には進歩してるんだろうし昔のモノよりもいいものが作れて当たり前なんだろうけど?
昔のモノの方が明らかに質が高いわよねー。って思う方。
今日もぽちっとお願いします♡↓
↑スマホ対応になりました♡
↑スマホ対応。そのままクリック
←ろっぴすIG。気が向いたら更新中♡
世の中素敵はたくさん転がっている![]()
自分がオープンマインドなら世界は広がる。
かわいい、素敵はどんどん作れるわ?↓
北欧雑貨・北欧インテリア
| インテリア雑貨・家具・アンティーク |
| 北欧雑貨 |
| 北欧大好き |
| アンティーク☆雑貨が大好き♪ |
| 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器 |
| 癒しは北欧インテリア^^ |
北欧ヴィンテージ・北欧食器![]()
| 北欧ヴィンテージ |
| 北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ |
| iittala * ARABIA * marimekko 北欧ラブ♪ |
| Gustavsberg グスタフスベリ |
| オシャレな食器・キッチン雑貨 |
| お気に入りのうつわたち |
スウェーデン情報
| スウェーデン |
| 海外での育児・教育 |
| スウェーデンで暮らしてみれば・・・ |
| イケア |
| 環境にやさしい生活 |
| 北欧旅行 |
北欧雑貨とビンテージ食器のお店din LOPPIS(画像クリックでお店にGO♡)
大手ツアー会社では経験できない北部スウェーデンの世界遺産を巡る旅はこちらから
Unique Travel Sweden(画像クリックでサイトにGO♡)
Twitterはこちらから↓
@dinLOPPISをフォロー





