株主総会へ行こう | ダイニングの1億円で株主優待生活

ダイニングの1億円で株主優待生活

病気療養中、現在は株主優待と配当金で生活。 元金200万円、運用成績は現時点で+1億円突破!

今週日曜日の日経新聞には株主総会の特集も組まれるほど、

最近の変り種総会を開催する企業も多く面白いです。

じじいのじぃ ( rikaさん ) のサイト が紹介されておりました


総会


★ 日経新聞 15面

------------------------------------


株主総会へ行こう――

グルメ満喫、お土産いっぱい、投資判断の材料に。

2005/06/12, , 日本経済新聞 朝刊, 15ページ, 有, 2005文字


6月は3月期決算企業にとって株主総会のシーズン。

多くの上場企業が個人株主作りの一環として、

総会の運営に工夫をこらすようになった。

株主は懇親会などでグルメを楽しんだり、お土産をもらえたりする。

投資家なら株の値上がりや配当だけでなく、株主総会も楽しみたい。


「今月の目標は二十社」。

愛知県の元OL、Aさん(39)は今月末にかけての総会ラッシュを前に意気込む。


情報サイト「rikaの株コーナー」(http://jijiinojii.com/kabuko-na1.htm

を運営するAさんは、

三月決算会社の株式を約百銘柄保有しており、

株主総会の案内状が続々と届いている。

今年は初めて東京に出向き、十日間程度滞在する計画。

ホリプロ、アミューズ、サンリオなど人気の高い総会は外せないという。


Aさんが総会にデビューしたのは一昨年。

買い物券など株主優待策を目的に地元のドラッグストアの株式を購入したところ、

総会があるのを知って出席した。

「何を着ていったらいいのか不安だったが、

お土産にシャンプーなど日用品の詰め合わせをもらい、

すっかり目覚めてしまった」(Aさん)


出席するのは懇親会を開いたり、お土産を配ったりしている会社と決めている。

電話やメールなどで会社に問い合わせるほか、

サイトを通じて知り合った友人からまめに情報収集する。

「二十六日はアミューズなど都内で開かれる三社の総会を

駆け足で回ることになりそう。大きめのかばんを持っていきます」と、

遠征を待ち切れない様子だ。


------------------------------------


目標が 20社というところは凄すぎます! 頑張ってください!


さて、本日の取引ですが・・・

3日連続 同じ銘柄 を、寄付きも値動きがないので建てましたが、後場少し動きました。

少しリスクヘッジもかけ投資額は 2000万円超になりました。 30万円ほどの含み益。


持ち株では業績上方修正の ライフォート ( 2756 )683円で 100円ストップ高

持ち株全体が先月まで下げ続けていましたので、そろそろ反騰も期待しています (^^)


旅行ネタが切れてます ・・・ 人気ブログランキング  ・・・ 一年中ネタはありません。