iphoneでDJ気分が味わえるdjay for iphoneの使い方 | デジタルレモンのブログ

デジタルレモンのブログ

使えるウェブツールやサイト、スマホアプリのご紹介。
ガジェット・PC機器やPCDJ
ホームページ作成法・ブログカスタマイズ等

今回はiphoneでDJ気分が味わえる

djay for iphoneの使い方を書いていきたいと思います!

ダウンロードはこちら

https://itunes.apple.com/jp/app/djay-for-iphone/id424492403?mt=8

自分はこのアプリでDJに興味を持って

MIX TRACK PROを購入するきっかけになりました。



では、さっそく紹介していこうと思います!
$エレクトロニックレモンのなんでもブログ

djayは

初心者向けの機能が一通り揃っていて

itunesの楽曲をそのまま読み込んで楽しめるのが便利です!

曲を再生しながらピッチを合わせ

2曲同時のミックス再生が可能です。


専用コントローラーやコードに接続すると

(変換プラグ等)




(コントローラー)


もっと本格的にも使えますし

itunesを使えばdjayで録音した曲をCDに焼いたりもできます。




起動時の画面はこのようになっていて、

$エレクトロニックレモンのなんでもブログ

青で囲った部分をタップ

itunesの曲を読み込む画面へ

赤で囲った部分をタップ

録音機能の画面へ

黄色で囲った部分をタップ

エフェクト等の画面へ

といったかんじです。




エフェクトの画面はこのような感じ

$エレクトロニックレモンのなんでもブログ

ピッチ調整はもちろん

オートシンクや

エコー等のエフェクトもかけられます。



録音画面はこちら

$エレクトロニックレモンのなんでもブログ

録音した音楽はこちらでそのまま再生できますし

itunesを使うとPCに取り出すこともできるので

そのままipodに入れたり、CDに焼いたりできます^^


もし気になった方はやってみてください!