今日は旧暦12月8日で沖縄では「ムーチーの日」です。

今年は正月ムーチの日が重なりました。

ムーチの日はムーチ(餅)を食べて鬼(厄)を払う日で、
例年ならムーチービーサー冬一番寒い日になるですが…。
今日は日中19度まで上がり過ごしやすい1日になりました。

ムーチとは香りよい月桃の葉に包まれたお餅です。
味や食感にこだわり
家で作るってます。

●いいなおきなわ-ムーチ

紅芋粉でもいいのですが
食感がいいので蒸かした紅芋を用意します。

●いいなおきなわ-ムーチ

芋の繊維が多いと
混ぜにくいのでこします。

●いいなおきなわ-ムーチ

少し紅芋の色が弱いので
今回は米芋粉を足しました。

●いいなおきなわ-ムーチ

出来た餅の元を
サンニン(月桃)の葉に来るんで
ススキの葉で結びます。

●いいなおきなわ-ムーチ

蒸して待つこと数十分。

●いいなおきなわ-ムーチ

出来上がりました。

●いいなおきなわ-ムーチ

家では毎年こんな感じで作ってます。