The Cherry Coke$ ROUSE UP TOUR FINAL@club asia | DIG!DIG!DIG!

The Cherry Coke$ ROUSE UP TOUR FINAL@club asia

20060416001822.jpg

急遽参戦決めて当日券で行ってきたぞ

The Cherry Coke$ Rouse Up Tour Final@CLUB ASIA!!

いや、まさか、ここまではげしいとは!
知名度低いだろうからみんなそんな激しく暴れないだろと勝手に思ってたらみんな暴れる暴れる!

というかこのイベント自体すごい盛り上がったイベントだった。

対バンがRUDE BONES、FUCK YOU HEROS、COQUETTISHだったんだけど、

トップバッターのコケティッシュからもうフロアはすごい盛り上がってモッシュとかしてて。

スカ+ハードコアみたいな感じかな?なかなかよかった。

FUCK YOU HEROSは最後ちらっとみただけ。

これはハードコアみたいな早い感じだよね確か。あんまりここは好きなとこじゃないんで。

三番手はRUDE BONES

すごい好きってほどではないけどアルバム二枚ぐらい聞いててわりと気に入ってた。

これも盛り上がったな~。

一番好きな「Fa-Fa-Fa(Sad Song)」はやらなかったけど

スカはリズムだけで充分のれるから曲知らなくても楽しいし

「One Day」とか二曲ぐらい知ってる曲も聞けた。MCも煽り方がうまかったな。

----------------------
そしてもちろんトリはチェリ公!!
さすがはファイナル。300人だっけな?それくらいのキャパのフロアは満員。
アーティストの間のセット中はDJがつなぐんだけどもうそこからオイオイいうほど盛り上がってて。

四人のバクパイプ隊(サポートメンバーだと思われる)が素晴らしい音色をならしながら入場。

てかバクパイプってあんな楽器なのか!おもしろー!と感動。
それから歓声の中メンバーも入場。特大パーティーが始まった!

もうどんな順番で何やったかなんてめちゃくちゃでわからなかったけど

終わってから優しい笛の方(尾形さん)にセットリストもらったんでそちらを参考に思い出しプレイ。


1.「バグパイプインスト」(「Medley Of Trad Songs」のイントロぽかった)

2.「Hell Bound Train」

3.「49ers」

4.「BEQUEATH」

5.「BRAVE SAILOR」

6.「Star The Feast! 」

7.「Ill Weeds Grow Apace」

8.「Graceful Harvest」

9.?

10.「Blue Worker」

11.「DEAR JOHN」

12.「Parade Of Rogue」


アンコール

「Fiesta」

ダブルアンコール

「(IRISH)POLKA」

「BULLET FOR VAPID BEER」



始まりは速くてイカツイ「Hell Bound Train」。


もうそこからモッシュモッシュモッシュ!

そしてその場で激しく踊る人もいれば拍手でリズムを刻む人も。ダイブも何人かいたな。

「BEQUEATH」「Start The Feast!」「Ill Weeds Grow Apace」など爆弾が次々投下!
休む暇ないけどすごいあがるしもう楽しすぎ!


後半はあっという間に終わっちゃって、

「えぇ、まだあれもこれも聞いてない!特に大好きなBulletがっ」

って思ったらアンコール。

アンコールの「Fiesta」って曲は知らなかった。DISCOGRAPHYにもないし何に入ってるんだろう?


そしてダブルアンコールがあつかった!!

ノリノリのインスト「(IRISH)POLKA」から立て続けに「BULLET FOR VAPID BEER」入ったときはやばかったな~。この流れほんとよすぎ!

おもいっきしテンションあがって暴れてやりました笑。

本当にまさかここまで盛り上がるとは思ってなくて予想以上に疲れたし予想以上に楽しかった。


そしてバグパイプもティンホイッスルも初めて見てその音色がめちゃめちゃ好きで、

ホイッスル吹いてる方一番好きだな。ギターの人はオシャレ。

客層もオシャレな方が多く、ハットにあう人かっけーって思い知らされましたわ。


あと、先着得点でライブDVDもらえたのがあつい!

別バージョン収録のCDもあったみたいだけどそれもほしかったなー。