丹沢のヤマビル事情(その2・山ヒル対策編) | ヤッホー!!さん家の山ごはん

ヤッホー!!さん家の山ごはん

管理栄養士・いきいき登山ガイド・ヤッホー!!さん。(芳須勲)のブログです。


その他、ヤマビルに関する記事はコチラ↓です。
「丹沢のヤマビル事情(その1・山ヒル知識編)」
「丹沢のヤマビル事情(その3・山ヒル駆除・退治編)」
「ヤマビルは服の上から吸血するの?」
「実際にヤマビルに吸わせてみます。(血だらけ注意)」
・・・ぜひ、併せてお読み下さい。


□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □



前回の日記「丹沢のヤマビル事情(その1・山ヒル知識編)」
皆様のコメントを読ませていただくと・・・

実際にヤマビルに「遭遇している方」よりも
一度もヤマビルに「遭遇したことの無い方」のほうが
ヤマビルを怖がっている感じがします。

百聞は一見にしかず
百見は一考にしかず
百考は一行にしかず

実際に見て、対策を考え、行動すれば、
また違った感じに思えるかもしれません。

□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □

ここで、重要なポイントは
「ヤマビル(山ヒル)の吸血によって、感染する疫病や、寄生虫などは一切無い。」ということです。

山で出遭う可能性のある、沢山の危険。
*マムシ・熊・スズメバチ。
*カミナリ・雪崩・落石。
*誰もいない吹雪の山奥で、深夜に聞こえた、テントの周りを走り回る子供の笑い声。
↑実話です((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・・・に比べれば
まったく怖い存在ではありません。

丹沢でヤマビルに出遭ったら・・・
「ブログネタのチャンス!!!」と割り切って
沢山の写真をとって、じっくり観察するのも、楽しいものです♪

ダイエット登山-蛭

ニョローン♪(口が吸盤のようになっているのが分かりますネっ)

ダイエット登山-ヒル

↑ネっ♪、案外かわいいでしょ?(*^o^*)

と、いうわけで、私のヤマビル対策は・・・
別名「夏の丹沢・ヤマビルに吸血されないで、楽しく観察する方法♪」です。


■ □ ■ 整備された登山道をハミ出さないよう歩く。 ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □

私の場合、冬の丹沢は・・・2万5千分の1地形図とコンパスを頼りに
「登山道として地図に描いてない尾根」を歩くことが多いのですが・・・
夏にこれをやってしまうと、100%ヤマビルに襲われます。

ヤマビルは乾燥した登山道よりも、草や落ち葉の上を好みます。
大山やバカ尾根、表尾根など、良く整備された登山道ならば
ヤマビルに襲われる可能性が低くなり、楽しく観察できます♪


■ □ ■ 木や枝に触らない。草地に近づかない。 ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □

丹沢はヒルが木の上で待ち伏せしていて、
人が下を通ると、体温を感知して頭上から降ってくる。
・・・と言われますが、
私自身まだ、その経験はありません。

ヤマビルの多くは地面を這っていますので、
高い木に登っていることは少ないと思います。

ただし、大雨などを避けて
木の葉の裏にかくれることがあるそうですので、
雨上がりの場合は注意が必要かもしれません。


■ □ ■ できる限り休憩をとらない。 ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □

前回の日記で、沢山のコメントをいただきました。
多くの方が、この方法を心がけているようです。

・・・とはいえ、休憩しないというのも大変です。
ですので、休憩をする場合は
*長時間、座っての休憩はせず、こまめに短時間の立ち休みをする。
*先行者が休憩している場所では休憩しない。

ヤマビルは人の気配(体温、呼気、動き、匂い)などで近づいてきます。
ヤマビルが寄ってくる時間を与えないのが大切です。
また、先行者が引き寄せたヒルにやられるのは馬鹿馬鹿しいです。


■ □ ■ ザックを地面に置かない!!! ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □

実は・・・これでやられる人がめっちゃ多いです!!!
カメラを取り出すとき・・・
水を飲むとき・・・
服を着たり脱いだりする時・・・
休憩の時・・・
ザックを地面に置いていませんか?

私は日頃から、冬でも、丹沢以外の山でも
ザックを地面に置かないクセを身に付けています。


■ □ ■ ヒル避けスプレーや塩を「こまめ」に服にかける。 ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □

靴や靴下。襟元などに吹きかけます。

「こまめ」が重要です!!!
市販の「ヤマビルファイター」や「ヒル下がりのジョニー」
といった、ヒル忌避スプレー(次回の日記で詳しく書きます。)は時間が立つと効果が無くなります。
1~2時間毎にスプレーする必要があります。

食塩水で濡らしたタオルを首に巻くという方法もありますが・・・
私的にはヤマビルより、そっちのほうが、よほど気持ち悪くて嫌です・・・σ( ̄∇ ̄;)


■ □ ■ 服や靴をこまめチェックする。 ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □

ヤマビルは服の上をシャクトリながら上がって、露出した皮膚に吸い付きます。
当然ですが、肌の露出をすべて無くせば、吸血されることもありません。
ズボンを這っているヤマビルが・・・一番観察しやすいです♪

でも・・、長ズボンを履いていても、
靴下を這って、スネを吸血されますので、靴下チェックも必要です。

↓たまにズボンをめくると・・・こんな感じです。。う・・・やられてるっっ(ToT)
ダイエット登山-ヤマビル傷口

吸血されても、なんら問題ありませんヨ・・・σ( ̄∇ ̄;)
むしろ、昔はヒルに血を吸わせて毒素を落とす。といった治療法もあったくらいですからネっ♪

とはいえ、ちょっと厄介なのは・・・

ヤマビルの口は吸盤になっていて、引っ張っても剥がれません。
無理やり引っ張ると、ヒルの身体が千切れてしまいます。

ヤマビルは吸血の際、ヒルジンという物質をつかって、血を止まらないようにします。
吸血されてから2~3時間は出血が止まらなくなります。
この間に、傷口から雑菌などが入ってしまうと、炎症を起こす場合があります。


次回は、ヤマビルに出遭ったとき、吸血された時・・・
どのように対処すべきか?について考えてみたいと思います。






□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □

その他、ヤマビルに関する記事はコチラ↓です。
「丹沢のヤマビル事情(その1・山ヒル知識編)」
「丹沢のヤマビル事情(その3・山ヒル駆除・退治編)」
「ヤマビルは服の上から吸血するの?」
「実際にヤマビルに吸わせてみます。(血だらけ注意)」
・・・ぜひ、併せてお読み下さい。

*ヤマビルに関する疑問があれば、教えて下さい!!!
なんでも実験して解決したいと思います。
登山者が安心して登れる丹沢を目指すため、ご協力お願いいたします。。m(_ _ )m

□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □














「グルっぽ」の掲示板をはじめました。
□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
ヒルの少ない丹沢を目指すためご協力お願いいします。
大山・丹沢系に登られた折には情報を書き込んでいただけると嬉しいです。
(会わなかった時も「0匹だった」という情報をお願いします。)
□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □

ヤマビル対策「グルっぽ」です。
http://group.ameba.jp/group/cXKkCSOb1o9h/

丹沢ヤマビル(山ヒル・山蛭)対策

丹沢好きの登山者の方。
丹沢以外の山でヒルと闘っている登山者の方。

ヒルに関する情報や質問をお書き込み下さい。
みなさまのご参加をお待ちしています。

グルっぽ「丹沢ヤマビル(山ヒル・山蛭)対策」

□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □







いきいき登山ブログ-いきいき登山ガイドヤッホー!!さん。
いきいき登山ガイド・ヤッホー!!さん。のホームページへ