続きです。

体外に関しては、ここ最近の精子の状態がよくなかったので少し夫婦間で話は出ていました。
ただやはり私にとってはかなり勇気のいる決断。
なので体外をするなら、夫がタバコをやめないとやらないと宣言していました。

夫にもそれくらいの覚悟をしてほしかったからです。
いっしょに治療をがんばってほしいからです。
もしかしたら禁煙することで数値の改善が見込め、
そうすれば成功率も上がり、子どもの障害の可能性も下がるんじゃないかと思ったからです。

でも夫の反応は期待はずれでした。
確かに私の言い方は良くなかったのかもしれません。

タバコやめないならやらないよ

確かにモチベーションは下がるかもしれません。
結局やめられなかったら私はガッカリして文句を言うかもしれません。
でも辞める自信がないからって、

そんな言い方するならやらなくていい!
体外する場合、私は仕事を抜けることが増えることが予想される、
その分、俺の仕事の負担が増えるからがんばるのに、
どうしてそれだけじゃダメなのか、負担が増えてストレスなのに
禁煙したら余計ストレス溜まる!

って、そりゃないよ…って思いました。
私だって相当なストレスを覚悟するんだよって。
結局、自分のできることしかしないんだねって。

しかも知り合いに体外をしてた人がいて、その夫婦の奥様は、
旦那も仕事大変だからタバコもお酒も仕方ないって言ってたけどな、
旦那さんには異常なかったのかは知らないけど、って
他の家庭のこととか出してくるんですよね。
すごく嫌な気持ちになるし、それならそう言ってくれる人探せばって気になります。

泌尿器科に受診した日、もう治療はやめようか、という話になりました。
やるのは女だし、そんな気持ちなら体外はしなくていい、って夫は言いました。
私はもともと一人できただけでもよし、という気持ちもあったので
多少の残念な気持ちはあるものの、それも運命かなと思いました。
しかし、夫は続けました。

ただ一人娘で将来、親が原因で結婚しづらくなるんじゃないか、
娘はかなり悩むことになるだろう、
自分が女で治療できるお金があるなら体外やるけどな

って。
自分が一人っ子なのでかなりコンプレックスがあるようです。
寂しい思いもしたんでしょう。
小学生の頃には、兄弟がいると嘘をついたこともあるようです。

私にしてみたら、タバコやめればやるって言ってるんだから
そんなに娘の将来を憂うなら、禁煙したらいいじゃん、と思うんです。
私はタバコを吸わないので禁煙の辛さはわかりません。
禁煙外来でも失敗したので、道のりは険しく、自信がないのもわかります。
でも日頃からやめたい気はあるって言ってるんです。
じゃあ、いい機会じゃんって思うんです。
でもやっぱり本人じゃないので完全に理解はできません。

それと同時に、夫も、自分が女なら体外やるって言ってますが
夫は女でもないし、完全に体外への覚悟は理解できないでしょう。
麻酔して卵巣に針を刺して…女性じゃないとわからない不安だと思います。
しかし夫の話はまだ続きました。

代理母とかどうかな、養子とか。

泌尿器科のことは相当ショックで、
その当日の話なので混乱もしてたとは思います。
でも私にはついていけませんでした。

代理母はいろんな意味で無理、
養子も、娘と同じように育てる自信ない、
そこまで考えるなら体外するよ

私はそう言いました。
夫は、いい!いい!そんな気持ちで体外やったって
絶対不満が出るから、って。

もう、どうしたらいいのか、わかりません。
養子も私も同意しないといけないけど、とは言ってますが
もしこのまま一人娘のままで、娘が大人になって結婚するときに悩んだりしたら
ほら、俺の言ったとおりだろ、体外やればよかったんだ、とか
養子もらえばよかったんだ、とか言われそうだし。

でも娘でも育てるのにいっぱいいっぱいなのに
養子なんて絶対育てる自信はないし
何よりそんな理由だけでもらう養子もかわいそうな気もするし。
だって夫の言い分聞いてると頭数のことしか考えてないように思えるんです。
兄弟だって必ずしも仲がいいとは限りませんよね。
娘だって、どんなふうに育つのかわからない。
いたらいいってもんじゃないと思うんです。

私は一人娘なら、将来娘が親の心配をしなくていいように
貯えや備えをするべきだと思うんです。
たまたま近くに住んでくれたり、婿養子に来てくれたりはあるかもしれないけど
それを期待せずに、娘は娘の人生を歩んでいけるようにするのが
親の役目じゃないのかなって。

夫の言うこともわかります。
兄弟がいた方が悩むことは少なくなるかもしれません。
でも現実として妊娠できないなら、その中で考えるしかないと思うんです。

このまま養子をもらう!ってなったら、
とりあえず義両親に相談するつもりです。
それでも養子を!と言うようなら、
私は離婚を選ぶかもしれません。