11月24日の木曜日の夜、 有楽町にある ザ・ペニンシュラ東京にて


シルク・キュリネール チャリティ・ガラ ディナー と ライブ オークションが


行われました。



この チャリティ・ガラディナーは、 世界中の ザ・ペニンシュラ ホテルズで


毎年 クリスマス シーズンに 行われている


ツリー・オブ・ホープ (希望の木)』 という 


ロビーに飾る ツリーを彩る オーナメントを お客様に販売し、


その売上全額を 『難病と闘う子供たちの夢』 を 叶えるために 寄付する


プログラムと 連動している、 東京の ザ・ペニンシュラ独自の


チャリティー・プログラムです。


会費は お一人 5万円。


そのうち、 1万円は 直接 ご寄付に まわされ、


オークションの収益と共に 


『メイク・ア・ウィッシュ・オブ・ジャパン』 と


東日本大震災の被災地支援のための 


『ハンズオン東京被災地支援プロジェクト』 に 贈られます。


5万円の会費を お支払いしての グルメ と 愛飲家たち。


さすがに シックな装いの セレブな方々が 多く 参加されていました。

デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


シルク・キュリネール チャリティ・ガラディナー と


ライブ オークションは 今年で 4回目の 開催を迎えました。



デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba



美しい 純白の花と 緑の葉の デコレーション。


とても スタイリッシュな お花達。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba



サブタイトルに、 『食のサーカス』 と 謳うだけあって、


国内屈指のシェフである


オテル・ドゥ・ミクニの 三國 清三シェフ


リストランテ・カノピアーノ青山の 植竹 隆政シェフ


ラ・ブランシュの 田代 和久シェフ


そして、 ザ・ペニンシュラ東京 から


総料理長 アダム・マティス氏


エグゼクティブペストリーシェフ 野島 茂氏


和食料理長 児島 輝幸氏 が 加わって、


夢のような 食の饗宴が 繰り広げられました。




2009年 グラレンドル・ブラン・バイ・シャトー・オー・ブリオン


(ボルドー白) と 共に


ブルターニュ産オマール海老の うま味ジュレ寄せ


オテル・ドゥ・ミクニ 三國清三シェフ 作


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba



2005年 グラレンドル・ルージュ・バイ・シャトー・オー・ブリオン


(ボルドー赤) と 共に


河豚と松茸の茶碗蒸し ひとくち福鮨


ザ・ペニンシュラ東京 和食料理長 児島輝幸氏 作


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba



2008年 ル・グラレンス・ド・オー・ブリオン


(ペサック・レオニャン 赤) と 共に


キジのコンソメ セロリ 栗とフォアグラパテ 干し柿のブリオッシュ


クリスブリードヴォーとルッコラのロール仕立て ブラックガーリック


ザ・ペニンシュラ東京 総料理長 アダム・マティス氏 作


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba



2006年 シャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン


(ペサック・レオニャン赤) と 共に


平目のオーブン焼き ポルチーニと九条ネギのソテー添え


リストランテ・カノピアーノ青山 植竹隆政シェフ 作


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba

2006年 シャトー・オー・ブリオン (ペサック・レオニャン 赤)


と 共に


川俣シャモのファルシー 黒米詰めロースト トリュフ風味


葡萄のコンフィとビーツのヴィネグレット


ラ・ブランシュ 田代和久シェフ 作


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba




2003年 グラレンドル・アンバーワイン・バイ・シャトー・オー・ブリオン


(モンジャック デザート) と 共に


ベイクドアップルのブリーチーズがけ レーズンサブレ


ザ・ペニンシュラ東京 エグゼクティブペストリーシェフ 野島茂氏 作


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba



オークションの司会者は グレッグ・アーウインさん。 (右側)


私の 左側の女性は 25ans 編集長の 十河ひろ美さん。


右側の男性は ケイン・小杉さん。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba



私のパーティーにも よく お越しくださる


岸野 禎夫・朋子 ご夫妻。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba



私は 名古屋に 発たねばならず、 最後まで いられませんでした。


残念。


11時過ぎ発の 新幹線があれば いいのに。



☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 


【署名活動】 を 続けております。


私の 11月15日のブログ を ご参照ください。


2011年11月15日


現皇太子を廃嫡 『皇太子位を秋篠宮文仁殿下へ移譲』 署名運動


国民は我慢の限界



悠仁親王殿下に 一刻も早く 帝王学を。


秋篠宮家の 待遇改善を。