速読勉強法模索ブログ〜速読マスターへの道〜
◆目次→下記の目次に沿って記事を加えていこうと考えています(変更する場合もある)

第1、はじめに
 ・自己紹介、ブログの説明
 ・速読学習経験

第2、速読トレーニング理論
 1、速読の種類
 2、SP式速読
  (1)SP式速読理論(総論)
   →SP式速読理論(総論)その1
    SP式速読理論その2
  (2)SP式速読トレーニングの説明
   ア)前提
    →読み方の定義(全体理解、精読、熟読)
   イ)目のトレーニング
    →視野を広げる
     目の動きを高める
   ウ)脳のトレーニング
 3、その他速読
 4、私の行っているトレーニング
 ・トレーニングの分類
   ・トレーニング計画

第3、速読トレーニングの実践
 1、速読トレーニング記録
  →速読トレーニング記録(2011,7~9月)
 2、速読トレーニングのコツ

第4、速読トレーニング結果
 1、速読はできるようになるのか
 2、速読は勉強に役立つのか




Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

速読の効果!?弁護士になりました♫

おはよう♫

このブログ,超放置プレイしていてすみません。
って言ってもほとんど誰も見てないけどね。

これ,一人言になってるかもね叫び


しかも,速読ブログですが,ここんとこ速読のトレーニングとかやってないです。

でも,速読のトレーニングをした経験,もっといえば,速読のときの目の使い方っていうのが司法試験勉強,司法修習,二回試験,そして弁護士業務にめっちゃ役に立ってます!

試験問題の読み方って,全体を同じ理解度でゆっくり読むものではなく,相手が伝えたい情報,自分の欲しい必要な情報をいかに素早く見つけるかが大事です。
そんで,全体はざっと速読して,全体像をつかみ,必要(重要)な部分はじっくり丁寧に考えながら読むっていう読み方が,試験問題や訴訟記録を読むときには重要です。

そのため,速読トレーニングで身につけたスキルはめっちゃ役に立ちました。

ありがとうございました!


あ,僕,弁護士ブログ始めました。

傭兵弁護士のお茶目な法律相談ブログ ~和解してやる!~
http://ameblo.jp/bengoshi-houritsusoudan/


今後ともよろしくお願い致します。

速読訓練28日目(12月06日)の速読トレーニング記録

・眼筋ストレッチ;上下左右各1分

・眼筋ぷるぷる;1セット

・リーディングスパン
縦;22字
横;33字
→横が、横がめっちゃ広がった。
 33字でも両端の文字が、ぼやっとだが、認識できてる。
 文章の理解まではできないが…

・眼筋トレーニングシート
 縦;58秒
 横;1分14秒
→ちょっとだけ横が速くなった。

・PC文節読み(2文節)
→全体理解で3000字/分
文章の中身によってムラがある気がする。
今日は手形だったから、前々理解できなかった。
ていうか、ゆっくり読んでもなかなか意味分からないかもw

・PC文節読み(4文節)
→全体理解で3000字/分

・本ハイウェイ読み
約6000字/分
→横の視野が広がってきたから、あんまり目を動かさなくても横書きの本の文字を追えるようになった。

・本リラックス読み

速読訓練27日目(11月25日)の速読トレーニング記録

・眼筋ストレッチ;上下左右各1分

・眼筋ぷるぷる;1セット

・リーディングスパン
縦;26字
横;23字

・眼筋トレーニングシート
 縦;58秒
 横;1分18秒
→ちょっと戻ってきた。横は、短距離で身を小刻みにぷるぷると動かすのが苦手。
 眼筋ぷるぷる訓練が重要だろう。

・PC視点移動;SPD500
→相変わらず、これは早いw

・PC文節読み(2文節)
→全体理解で5000字/分
ただ、憲法の条文だったから、ほとんど覚えていたことが理由だろう。

・PC文節読み(4文節)
→4000字/分
これも憲法の条文w

・本ハイウェイ読み
4500字~5500/分
→すこし速くなった。

・本リラックス読み

速読訓練27日目(11月25日)の速読トレーニング記録

眼筋ストレッチ;上下左右各1分

眼筋ぷるぷる;1セット

リーディングスパン
縦;23字
横;23字

眼筋トレーニングシート
 縦;1分11秒
 横;1分26秒
→サボっていたせいで、だいぶ遅くなってしまったorz
取り戻さねば…。


PC視点移動;SPD500
→相変わらず、これは早いw

PC文節読み(2文節)
→全体理解で3000字/分

PC文節読み(3文節)
本ハイウェイ読み
4000字/分
→ちょっと遅い。目の動きがスムーズではないな。
朝だからだろうか…

本リラックス読み
→視野を使って読むイメージがちょっと分かった気がする

SP速読学院にて、教室トレーニングはじめました、なう

速読トレーニングをさぼっていた…

トレーニングの数値が上がってきた
ある程度、早く読めるようになった

が、成長が止まった気がしてモチベが下がっていた。
また、10.11月の勉強のテーマが「じっくり深く」勉強することだったから、速読の活躍の場がなかったことも原因だろう。

だが、壁にあたったときこそが、成長の前兆なのだ!
と、思う。

勉強でも、スポーツでも、能力の向上の仕方は、階段を上るように向上するのだ。
始めてすぐに、ある程度能力が向上する。
その後、しばらく努力を続けても成果が現れない時期が生じる。
その時期にモチベを下げずに続けることが能力向上の鍵だ!

今は、そんな時期なのだと思う。

そこで、モチベ低下を打破すべく、教室に通うことにした♫
下記サイトの10回コース/約3万円也

条文/判例がスラスラ読める

SP式法律/資格試験速読


今日は、飯田先生に直接カウンセリングとご指導をしていただいた。
本の読み方で、ずっと疑問だった霧が晴れていくきっかけを感じた♫

モチベもUP!
明日から、速読トレーニング復帰します!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>