ノロノロの実の考察 | 悪魔の実考察ブログ

悪魔の実考察ブログ

漫画『ONE PIECE』の悪魔の実を紹介および考察していくブログです。

☆悪魔の実に関するより詳しい情報は、こちらのサイトからご覧下さい!


今回考察する悪魔の実は、ノロノロの実です。

初登場(実の能力が紹介された時)は単行本33巻で、

 

 

  ONE PIECE 33 (ジャンプ・コミックス)
尾田 栄一郎

集英社

Amazonで詳しく見る


能力者は、

 

 

 

 

  ONE PIECE ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア vol.21 TV173 フォクシー
バンプレスト

Amazonで詳しく見る


フォォクシー海賊団船長 銀ギツネのフォクシーです。


ノロノロの実の能力は、ノロマ光子により対象のものの動きを30秒のろくすることです。

動きがのろくなるということは、どういうことでしょう?
ハッキリ言ってしまえば、“動きが遅い”=“重みが増す”ということだと思います。
どういうことか理解できない人も、軽いものは早く動くことができ、重いものは遅くしか動けないということは簡単に想像できるかと思います。
このことを踏まえて考えると、動きをのろくした相手は、動きがのろいあいだ非常に高い防御力を持つことになります。
ですので、動きをのろくした相手を調子に乗って攻撃すると、自分自身の身体を痛める可能性があります。
単純に動かないものを素手で殴ったら、手を痛いのことは誰もがわかると思います。
以上のことを踏まえると、動きをのろくした相手を攻撃する際は何か道具を使って攻撃したほうがいいでしょう。

などと少し考えてみましたが、ノロマ光子などという架空の中の架空の設定なので実際はどうなるのかよくわかりません。
というか、この悪魔の実は現存する悪魔の実の中で最も反則的な能力だと思います。
こんな能力を認めてしまったら、ゴムゴムの実はゴム光線で相手がゴムになり、バラバラの実はバラバラ光線で相手がバラバラになるのが筋なはずです。
正直、この悪魔の実だけはやっちゃいけなかった能力だと当図鑑としては考えます。

まあ、能力も能力者も作中での物語も作者のお遊び程度のものだったのだと思います。(;^_^A


作中での疑問点
・ノロマ光子なんてねぇーし!!

実生活での利用方法
・遅刻の理由にする

 

 

 

 

フィギュアーツZERO ポートガス・D・エース -Battle Ver.-
バンダイ

Amazonで詳しく見る


-データ-
攻撃能力 ●●○○○
防御能力 ●●●○○
利用方法 ●○○○○
推定価格 2400万

次回は、悪魔の実図鑑からの緊急お知らせです。Σ(゚д゚;)

※次回の更新は、ログ(コメント)がたまりしだい行います。

悪魔の実考察ブログ(旧名:悪魔の実図鑑)
その他の悪魔の実考察はこちらから!



※エースからのお知らせ
このブログは黒ひげ捜索中に書いているから、更新がかなり不定期なんだ。
だから更新情報がわかるよう、気軽にアメンバー登録してくれよ!(アメンバー限定の記事もあるんだぜ!)
アメンバー募集中

※白ひげからの一言
息子よぉぉ!!
アメーバの仕様変更でアメンバー登録だけじゃ、更新情報が分からなくなったんだぜぇ!!
読者登録もしねぇとな。グララララ
読者登録してね


オススメ記事
バクバクの実
ウシウシの実 モデル“バイソン”
トリトリの実 モデル“ファルコン”
ハナハナの実
モグモグの実
イヌイヌの実 モデル“ジャッカル”
ゴロゴロの実
ネコネコの実 モデル“レオパルド”
イヌイヌの実 モデル“ウルフ”
ウシウシの実 モデル“ジラフ”
ヨミヨミの実
ベリベリの実
カゲカゲの実
メロメロの実
チョキチョキの実
ウォシュウォシュの実
ヒトヒトの実 モデル“大仏”
マトマトの実
オペオペの実
サラサラの実 モデル“アホロートル”
ユキユキの実
グルグルの実
バリバリの実
ジャケジャケの実
ムシムシの実 モデル“スズメバチ”
アトアトの実
イトイトの実
ホビホビの実

 

 

ペタしてね

 

 

【スポンサード リンク】