現代鍼灸と古典鍼灸の壁?違い? | 長居キブンヤの氣を使う整体&鍼灸治療で家族みんなが元気

長居キブンヤの氣を使う整体&鍼灸治療で家族みんなが元気

大阪市住吉区:気(氣)を使った整体と鍼灸治療で、不妊・ダイエット・小児針など東洋医学を行い。また、占いや良導絡(自律神経)測定器を使い原因を探り。根本治療に力を注ぐ

おはようございます


肩こりむくみ・もんでもダメなら長居の泥エステ&美容整体:中村です


昨日も、


サマースクール


神経と筋肉の授業



この筋肉は、こう動きカラダをこう動かす


だから、この行動ができない場合は


この筋肉に異常がある場合が多い


とてもわかりやすい


理屈もある


これを使っているのが、現代鍼灸なのかな



そして、古典鍼灸


脈を見て


これが弱っているから


そこに関連している所


もしくは、


そうさせているところに鍼灸で刺激して


脈を見て変わったかを判断する



これには、ものすごい経験と知識がいる


そして、お客さん(患者さん)にはわかりにくい


完全にお任せ状態だろう




そう思いながら、授業を受けていると


今の私の状況に似ていることに


気が付いた



今年の始めから


人気急上昇中の


もみほぐしの世界に


勉強しに行かせてもらっている


何で人気があるのか?


どんなやり方をしているのだろうか?



お客さんにわかりやすいし


お客さんのニーズに合わせているってのが


一番なのかな?ってのが、今の答えだ



私は、整体で20年程のらりくらりやっている


そして、武道をやって体の使い方や


動かし方なども学んできたつもりだ


しかし、


もみほぐしの業界では、


3週間程やり方だけ学んで


筋肉とか骨とかも何も勉強しないで


やっている人らがほとんどだ


※もちろん、しっかり勉強している人や免許持ちもいてます※



そっちの方がウケるのは、


”強く押して欲しい”


”強くもんで欲しい”という


欲求の部分で満足するからだろう




鍼灸業界にも


同じ臭いを感じ出した



東洋医学の根元を治すってのが


西洋医学的な今のココ


そして、対処両方的なものに変わりつつある?



比重が、こっちの方が多くなってきている




長い時間勉強しても


間に合わない形のないもの(古典鍼灸)と



すぐにできる


合理的なものでわかりやすい(現代鍼灸)



西洋医学で言う難病って言われる部分は


古典鍼灸の得意分野なんだろうなぁ~



考え方によっては、


西洋医学と東洋医学が


鍼灸の狭い中で


融合されようとしているのかもしれないなぁ~



うまいこと使い分けれたらいいのかな



どっちもできるのが、理想だろうなぁ~~~



 


セルフケアにどうぞ    


被災時の応急処置 一覧  


さする整体 一覧


放射能の影響を和らげる一覧


  






氣を使う整体


泥エステ&整体  氣分屋



営業時間 10:00~21:00/不定休/完全予約制

/出張・訪問も応相談



メニュー一覧 /お客様の感想
セラピストについて
入店からの一連の流れ
お店の雰囲気 /施術の様子
よくある質問と回答

氣分屋と街のクイックやリラクゼーションとの違い



↓気まぐれキャンペーン↓期間限定メニュー


♪気まぐれキャンペーン中♪ただいまのメニュー






地下鉄御堂筋線長居からの道順はこちら



JR阪和線長居からの道順はこちら


お車でお越しになる方はこちら



ご予約・お問い合わせはご遠慮なくどうぞ→090-1916-1248

※留守電には氏名・電話番号を!!

kibunyanokaiun@gmail.com (24時間)