こんにちは。
手作り石けんデザイン研究所のさとこです。
クリスマス石けんの試作品第1弾、作ってみました。
カップケーキ石けんをツリーに見立ててみよう! という計画なのですが…^^;
まずは、土台作り。
モールドにカップケーキ用のアルミカップ(?)をしいて、ココアで色づけしたMPベース(グリセリンソープ)を流し込みます。
カップケーキ石けんは、クリーム部分に香り付けができません。(と聞きました)
なので、土台部分に強めに着香。
クリスマスだし、すっきり系がいいな~と思い…
ペパーミントとユーカリを選択。
溶けたベースを流し込むときには、涙が出ました…
あうっ、強烈(T_T)
固まった土台を取り出してみたら。
モールドとアルミカップの大きさが合ってなくて、なんか斜めになっているものも…。
とりあえず、続けます。
クリーム部分は白ベースに緑の色素を入れたのですが、やっぱり地が白だからか、ミントのアイスみたいになっちゃいました。
普通のカップケーキ石けんよりも高めにクリームを絞り出して。
あらかじめ作っておいたデコ石けんをトッピングして、完成。
その1、リボン。
最初に作ったのに、これがいちばんクリームの形が整ってる?
なかなか、ツリーらしいかも^^
その2、バラ。
クリームがゆがんだ~(>_<)
でも、なかなか華やかでいいかも、です。
その3、くまさん。
私が個人的に、あんまりくまが好きじゃないので…
まあ、こんなもんかな。
その4、ハート&リボン。
デコレーションがもっと小さいほうが、かわいいかなあ?
その5、ミックス。
最後のほうなので、石けんが固まってきてしまっていて、クリームがちょっとひび割れてます;;
その6、平面バラ。
最後に作ったので、クリーム用石けんが足りず、急きょこんな形に。
でも、意外といいかも。
色がうるさい感じがするので、また作るなら、バラを同系色でまとめるなりしたほうが良さそうです。
いかがでしょう?
どれがいちばんツリーっぽいですか?
そして…
もし、企画でこんな感じの石けんをプレゼントします! と言ったら、応募してくださる方、いらっしゃるでしょうか…。
もし、応募してもいいよ、という方が3人以上いらしたら、企画を本格的に進めてみようと思います。
コメントで知らせてくださいね。
えーと、今度は、クリームを透明ベースで作ってみて。
アルミカップもクリスマス用のものを使ったら、雰囲気出るよね^^
応募予定者が3人以上いらしたら、試作品2に続きます。
(いなかったら? こんな面倒なツリー石けん、もう作りませんっ!)