『びっくり日本新記録』って知ってますか? | nen's blog

nen's blog

バイクのこと・日常のこと…ネンの気まぐれ雑感覚書

1980年代に日本テレビ系列(よみうりテレビ制作)で、
日曜のゴールデンタイムに放送されていた人気番組
『びっくり日本新記録』を知っていますか?
その番組で「2輪ライダー障害トライアル」と題して、
バイクの障害物タイムアタック競技が行なわれ、
それに出場したときの写真です。

会場は富士山の眺めがいい静岡にあるテーマパーク
(日本平だったかな…名前を忘れてしまった)で、
敷地内につくられた特設コースは、
敷き詰められたタイヤの上を走り、大きな台を乗り越え、
施設の30メートルほどある長い階段を上り下りし、
飛びきれないと池に落ちるジャンプを飛ぶなどして、
何分でゴールできるかを競うもの。

当時、国内限定発売されたばかりのホンダXR200Rで出場したボクは、
予選を通過した20台(だったか?)中、6位くらいだったと思う。
そのときもらった認定表は、いまでも記念に持っています。(笑)
いい思い出です。


$nen's blog
番組のオープニング。司会は大野しげひささんとキャロライン洋子さん。
右は端にボクがいます。

$nen's blog
スタート前、撮影スタッフにオーバーアクションを求められる。
観客もお付き合いでノリノリ(笑)

$nen's blog
当時、国内発売されて間もないホンダXR200Rで出場。
とっても高く感じた台を、へっぴり腰でクリア…かっこ悪~。

$nen's blog
それなりに飛距離を出さないと、わざわざ掘って作った下の池に着地する。
なんなく飛び越えたが、肩に力の入ったヘタクソジャンプだ。

$nen's blog
ゴール直後のインタビュー。
なにを質問され、どう応えたかまったく覚えていない。
覚えているのはキャロライン洋子さんがかわいかったことだけ(笑)

$nen's blog
キャロライン洋子さんと大野しげひささんにインタビューされた後
「さぁ、タイムは?」と電光版にタイムが表示される(笑)
20代前半? さすがに若いなぁ…(笑)

$nen's blog
収録が終わってから司会者と記念撮影。
女性に肩かけるのは当時からの癖だったんだ(笑)

$nen's blog
A4サイズのこの参加認定証だけが、参加した証。
いい思い出です。

[End]